みんなのレシピ

桜鱒(サクラマス)と春野菜の粒マスタード炒め*ヘルシー&骨粗しょう症対策【みんなのレシピ】

レシピ投稿者:ニックネーム『岩本 悠紀』さんより
内科糖尿病甲状腺クリニックで管理栄養士/日本糖尿病療養指導士としてお勤めの岩本さんより、春の食材をふんだんに使った健康レシピをご投稿いただきました!いつもありがとうございます♪

■投稿者コメント■
春の訪れを告げる桜ます、春キャベツ、新玉ねぎを使ったレシピです。
桜ますはカルシウム、乾燥きくらげはビタミンDが豊富で、骨粗しょう症にも配慮したおかずです^^
春食材が出回りだすと、ポカポカ陽気がよりいっそう待ち遠しく感じますね♪

□栄養価計算(推定値)
エネルギー344kcal 糖質15g 蛋白質24g 脂質19g 食物繊維7g 塩分2g カルシウム94mg ビタミンD14μg

材料(2人分)

材料
分量
桜ます
200g
塩こしょう
少々
小麦粉
小さじ2
春キャベツ
150g
新玉ねぎ
150g
乾燥きくらげ
10g
ピーマン
3個
にんにく
1片
粒マスタード
大さじ1と小さじ1
てんさい糖
小さじ2と1/2
醤油
小さじ2
オリーブオイル
大さじ1と小さじ2

手順一覧

1

桜ますは、ひと口大に切り、塩こしょうをふる。5分後余分な水分をふき取り、小麦粉をまぶす。
にんにくはすりおろす。きくらげを水で戻し、食べやすい大きさに切る。春キャベツをざく切りにし、新玉ねぎはスライスする。ピーマンは乱切りにする。

2

粒マスタード、てんさい糖、醤油、にんにくを混ぜ合わせる。

3

オリーブオイル小さじ2で、桜ますを両面こんがり焼く。
焼けたら桜ますは一旦皿に取り出し、フライパンをさっと拭く。

4

同じフライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、新玉ねぎ、春キャベツ、ピーマン、きくらげの順に炒め、野菜全体がしんなりしたら、桜ますを戻し入れる。
合わせておいた調味料を回しかけ、さっと炒めたら完成。

編集後記

クリニックで管理栄養士/日本糖尿病療養指導士として活躍されている「岩本 悠紀」さん。
『糖質・栄養バランスを考えたごはんの提案』で、栄養価計算付きのお料理をInstagramにて発信されています。

今回ご紹介いただいたのは、春色が綺麗な桜ますと春の野菜たっぷりの健康レシピ。
外はまだ肌寒くても、野菜や植物たちは一足早く春をお知らせしてくれますね♪生命力あふれる春の食材たちからパワーをわけてもらい、心身ともに健やかになれそうなレシピです。

岩本さん、身体も心も満たされる素敵なレシピを本当にありがとうございます!

■岩本 悠紀さんの投稿は、こちらからもご覧いただけます。と~っても綺麗なお料理写真や風景写真で、心が洗われますよ^^
Instagramアカウント名:yuki.color.11

悠紀さんレシピ

岩本さんの他のレシピについては、こちらもどうぞご覧ください♪ いつもヘルシーで素敵なレシピを投稿いただきありがとうございます!
















– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. ローカレー(RAW CURRY)♪火を使わず簡単さっぱり!

  2. 色々きのこのアヒージョ♪常備菜にも◎【みんなのレシピ】

  3. カラフルゼリー入り♡簡単シュワシュワソーダレシピ☆

  4. カップちらし寿司☆ひな祭りやイベント時に【管理栄養士レシピ】

  5. ノンオイルごまダレ♪風味豊か&満足なチョレギサラダ風レシピ!

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

  2. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  3. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

ピックアップコラム

  1. 彩り豊かに目でも美味しく♪エディブルフラワーを使ってみよう!

  2. 『拒食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  3. 『アトピー性皮膚炎』と栄養アプローチ【栄養カウンセリング事例・薬剤師コラム】