デイリー∞一日一ZEN∞二十四節気情報

デイリー情報・1日1ZENページ

このページでは、毎日の食生活をより豊かにしていただくために、『二十四節気の季節情報・食材情報』、『ZEN(禅)の訓え』などのコンテンツを配信していきます☆お時間のある際にお楽しみください。

季節・旬情報

二十四節気:白露 七十二候暦(9月12~16日頃):鶺鴒鳴く(せきれい なく)
旬の果物:梨  旬の魚介:あわび  旬のことば:鶺鴒
恋教え鳥の鶺鴒がチチィ、チチィと鳴き始める頃となりました。
梨の旬は8~10月です。クエン酸やアスパラギン酸などを多く含み、疲労回復にもいい果物です。
レシピ名(検索):『ココナッツオイルの洋梨フレンチトーストレシピ♪バター不使用 満足感あり☆』
コラム名(検索):『フルーツで感じる季節・ヨーロッパの四季』で季節の果実と移ろいをお楽しみ下さい☆

ZEN(禅)の訓え

【旬を感じ、四季折々の自然の営みや恵みに感謝する】

便利になる世の中の一方で失われていくもの季節感。住環境が整い、夏の暑さ、冬の寒さを肌で感じることが少なくなってきました。栽培技術や運搬・保存技術の進歩で一年中どんな食材でも手に入れることでき、旬を感じる機会が失われてきました。
四季が色分けされている日本には、二十四節気七十二候の暦で四季を感じ、旬の食材によって季節を感じるという麗しい食文化があります。野菜にも、魚介にも、その土地・その季節にとれる季節性が本来あります。「目には青葉山 ほととぎす 初鰹」は俳人・山口素堂の句としてよく知られていますが、江戸時代には旬の鰹を口にすることで初夏の訪れを実感したのです。
道元禅師の歌にこのようなものがあります。「春は花 夏はほととぎす 秋は月 冬雪さえて すずしかりけり」 毎年めぐってくる四季は、それぞれに風情があって美しい。それを心から愛でながら、自然と一体になって生きることの大切さを伝えているのだと思います。そのめぐる季節とともにやってくる食材の旬、それを味わうことは、自然の営みや恵みに感謝し、自然とひとつになることであり、とても意味深いことなのです。
季節を目で見て耳で聞いて匂いを嗅いで肌で触れて舌で味わう。五感を最大限に高めていくと、ふだん見逃していた季節の移ろいを感じ、生活が豊かになります。今日は、どんな旬を食事に取り入れ、五感で感じ、生活を豊かにしますか?

以下のコラムや料理特集をご参考頂ければと思います。

食ZENコラム 『 二十四節気と七十二候の季節を楽しむ暮らし
◆料理特集・レシピ『 二十四節気・季節レシピ特集 』

おすすめの食イベントご案内☆

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 天寄せ(てんよせ)*郷土料理<長野県レシピ>

  2. 夏野菜♪パプリカムースのコンソメゼリー添え

  3. 野蒜とこま貝の酢味噌和え〈沖縄県レシピ〉

  4. オートミールと豆乳クリームで♪簡単ヘルシートライフルレシピ

  5. 濱のトマトとにんにくのパスタ♪後入れ乾燥野菜で風味UP【YOKOHAMA Dry乾燥野菜農福連携】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  2. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

  3. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

ピックアップコラム

  1. 『過食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  2. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~

  3. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】