調理時間
45分
作りやすさ
中級者向け

アメリカでは定番デザートのジャーマンケーキ。
チョコレートスポンジにココナッツフィリングを塗ったチョコレートケーキですが、沖縄では戦後アメリカの食文化が伝わり、現在でも親しまれている洋菓子の1つです。

今回は、手に入りやすい食材だけで作るジャーマンケーキをご紹介します♪
胡桃とガナッシュ入りで、食べごたえあり、クセになるおいしさです!
少し高カロリーなので食べ過ぎ注意ですが、イベントやおもてなし等に試してみてくださいね♪

◆栄養価計算【1人分(1/6切れ)】
エネルギー297kcal たんぱく質5.4g 脂質20.9g 炭水化物19.5g 食物繊維2.3g 食塩相当量0.1g
ジャーマンケーキ栄養価計算表

材料(直径15㎝丸型)

材料
分量
2個
砂糖
50g
A.薄力粉
50g
A.無糖ココア粉
大さじ1
A.無塩溶かしバター
10g
A.牛乳
大さじ1
B.無塩バター
15g
B.生クリーム
10ml
C.ココナッツパウダー
30g
C.練乳
大さじ3
C.バニラエッセンス
少々
板チョコ
1枚(50g)
D.生クリーム
30ml
D.くるみ(きざんだもの)
20g
お好みで飾りのホイップ:余った生クリーム
80ml
お好みで飾りのホイップ:砂糖
大さじ1

手順一覧

1

ボールに卵と砂糖を加え、湯煎にかけながらハンドミキサーで撹拌する。人肌になったら湯煎から外し、もったりとして生地で絵が描けたら、ヘラに持ち替えA.を順番に入れ、その都度泡を切るように混ぜ合わせる。

2

型にオーブンペーパーを敷き、1.の生地を流し込み、170℃で20分加熱する。余熱が取れたら1/2にスライスする。

3

小鍋にB.を入れ、弱火で加熱しバターが溶けたら、火を止め、C.を加え混ぜ合わせる。

4

板チョコを割り、ボールに入れ湯煎にかけ、溶けたらD.を加えて混ぜ合わせる。

5

1枚のスポンジケーキに4.のチョコガナッシュを塗り、その上にスポンジを重ね、最後に3のココナッツクリームを塗り広げ、お好みで生クリームと砂糖を撹拌したホイップクリームで飾り出来上がり♪

ポイント

★ココナッツパウダーは、ココナッツロングでも代用可能です。
★生クリームは植物性のホイップでも代用可能です。

他の沖縄スイーツについて

他の沖縄スイーツについては、こちらもどうぞご覧ください♪




作っていただきました♡

読者のaiai_sagramさんと驚育食styleさんが、本レシピを参考にジャーマンケーキを作ってくださいました☆


コラム

以下のコラムでは、沖縄の食文化に繋がる『琉球料理』がうまれた歴史・背景や、琉球王国時代に親しまれていた琉球菓子をご紹介しています!ぜひご覧ください♪


ジャーマンケーキ♪沖縄で親しまれるスイーツ-4-logo

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 島野菜:長命草(サクナ)の米粉天ぷらレシピ♪

  2. 鶏肉とブロッコリーのアヒージョ*下処理不要のお手軽レシピ♪

  3. エスニックそうめん♪夏野菜添え【管理栄養士レシピ】

  4. ゴーヤーとひよこ豆のグリーンカレー:動物性脂質不使用【管理栄養士レシピ】

  5. 米粉&豆腐の焼きドーナツ♪もちもちヘルシーきなこ味【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  2. 島ニンジンのやみつきカレーソテーレシピ動画*ヨーグルトソース♪沖縄島野菜

  3. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】赤ちゃんの腸のベースをつくる4つのポイント

  2. 食の情報発信時のポイントと保健機能食品における表現方法例

  3. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】