沖縄のお菓子の定番でもあり、全国的に親しまれている「レモンケーキ」。
沖縄ではお仏壇のお供え物や行事に必ずと言っていいほど登場しますよね☆実はシークヮーサーは「和名:ヒラミレモン、別名:ヒラミーレモン」等とも呼ばれます。

今回は、シークヮーサー果汁で作る甘酸っぱいケーキをご紹介します。おからパウダー入りで、糖質を若干抑え、脂質も控えめながらしっとり食感を実現しています^^おからパウダーが無い方はもちろん小麦粉でも代用可ですよ!

作り方はとっても簡単で、混ぜて焼いてアイシングするだけ!1度食べたらまた食べたくなる味わいです。15時のおやつに、そしておもてなしにも☆
ぜひ、つくってみてくださいね♪

■1個当たりの栄養価
エネルギー183kcal たんぱく質4.5g 脂質8g 炭水化物24.3g 食物繊維2.5g 食塩相当量0.2g

材料(レモン型6個分)

材料
分量
A.小麦粉
70g
A.ベーキングパウダー
小さじ1
おからパウダー(小麦粉でも代用可)
30g
卵(М)
2個
ハチミツ(またはオリゴ糖)
大さじ2(40g)
豆乳
40ml
シークヮーサー果汁
大さじ2
溶かしバター(無塩)
40g
B.粉糖(シュガーパウダー)
30g
B.シークヮーサー果汁
大さじ1/2

手順一覧

1

ボウルにA.を入れ、しっかり混ぜる。B.以外の材料を上から順番に加え、ダマにならないように混ぜ合わせ、型に流し込む。

2

オーブンを170度に余熱し、約20分焼き、粗熱を取る。

3

器にB.の粉砂糖を入れ、シークヮーサー果汁を少しずつ加えながら混ぜ合わせる。とろみがついたら2.にかけ、表面が固まり乾燥したら出来上がり♪

ポイント

型にバターや油を塗っておくと、生地が取り出しやすくなります。
・パウンド型などお好みの型でも代用可能です。パウンド型の場合は焼き時間が異なります。竹串などを刺して、生地が付いてなければOK。シリコンタイプのレモン型は、大手100円均一でも購入可能です。
・手順3のシークヮーサー果汁の量は、湿度などにより、適切な分量が異なるので、足りない場合は少しずつ加えてください。
・材料Bのアイシングは、6個分の分量ですが、2倍量あった方が作りやすいです。
1歳未満のお子さまは、【乳児ボツリヌス症】予防のためハチミツ→砂糖などに変更してください。
・血糖値が気になる方は、アイシングなしにして、生地のハチミツを「天然甘味料ラカント」に変更してもOK♪

栄養価計算

レモンケーキ(シークヮーサーケーキ)栄養価計算表

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  2. 鶏ささみの米粉スティックからあげ♪新玉ねぎソース【料理/食文化研究家レシピ】

  3. 食物アレルギー配慮レシピ♪子どもも喜ぶヘチマとお米で優しいマフィン

  4. 鶏めし(とりめし)*郷土料理<大分県レシピ>

  5. 大人の抹茶ガトーショコラ♡【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

  2. 島かぼちゃの簡単ムース♪材料3つ島野菜スイーツレシピ動画

  3. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

ピックアップコラム

  1. 乾燥肌の予防と対策・必要な栄養素とは?【薬剤師コラム】

  2. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  3. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】