非常時・保存食

鯖缶と高野豆腐の味噌煮:保存食アレンジ災害時にも【管理栄養士レシピ】

調理時間
20分
作りやすさ
初心者向け

今回のレシピは、包丁とまな板を使わずに作ることが出来る、災害時にも調理しやすいレシピです。

サバ缶は味噌煮を使用することで、常温保存のきく調味料でもしっかりとした味付けにすることができます。
また、災害時に不足しがちな食物繊維を高野豆腐で補うことができます。高野豆腐は直接鍋に入れて水で戻し、そのまま他の材料と一緒に煮ましょう。
洗い物を少なくするのも災害時には大切なポイントです。

最近は防災意識の高まりから、ローリングストック法で保存食を備蓄しているご家庭も多いかと思います。時折賞味期限を確認し、期限が迫っている鯖缶については、本レシピをご活用いただけますと幸いです。

防災時の備えについては、以下のコラム『外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ』も参考になさってくださいね。

材料(2人分)

材料
分量
サバ缶(味噌煮)
1缶(150g)
高野豆腐(一口タイプ)
8個(20g)
しょうゆ
小さじ1
みりん
大さじ1
おろし生姜
2cm
200cc
ねぎ
適量

手順一覧

1

鍋に高野豆腐を入れて10分ほどおいて戻す。

2

しょうゆ、みりん、おろし生姜を加えて中火で熱し、煮立ったらサバ缶を加えて5分ほど煮る。サバの身が大きいものは食べやすい大きさにほぐす。

3

器に盛り、ねぎをキッチンバサミで切りながらちらす。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. たっぷりきのこと焼きねぎの欧風味噌汁♪少なめ味噌でもOK【料理/食文化研究家レシピ】

  2. 田芋と海老団子の揚げあんかけ*お正月やおもてなし料理にも【沖縄料理研究家レシピ】

  3. キャベツ餅 *郷土料理<福島県>

  4. 十六島のりのお雑煮レシピ*磯の香り豊かな山陰のお雑煮

  5. シーフードとトマトのホイル焼き♪ベランダ飯・キャンプ飯にも【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

  2. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  3. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

ピックアップコラム

  1. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  2. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~

  3. 甘いものがやめられない女性のための発酵あんこの健康効果と作り方【薬剤師コラム】