簡単レシピ

シーフードとトマトのホイル焼き♪ベランダ飯・キャンプ飯にも【管理栄養士レシピ】

調理時間
20分
作りやすさ
初心者向け

ホイル焼きは、食材をアルミホイルに包み、蒸し焼きにする料理のことを言います。
具材の選び方としては、主菜となるたんぱく質食材と旨味や水分量の多い彩り野菜を選択することがポイントです。

今回紹介する「シーフードとトマトのホイル焼き」の特徴は、ベースとなるトマトに含まれているリコピンに抗酸化作用があり、肌の老化防止や日焼け予防(日差しが強い日の体内への紫外線侵入を防ぐ働き)の効果が期待できます。さらに、リコピンは加熱により吸収率がアップするので、ベランダ飯やキャンプ等屋外で食事をする際にはぴったりの一品ですよ。

食材をアルミホイルで包む簡単な調理なので、1人ひとつずつ作ってみんなで楽しんでくださいね♪

材料(4人分)

材料
分量
トマト
2個
ブロッコリー
1/2株
エリンギ
1パック
いか(冷凍)
80g
えび
120g
ホタテ
120g
トマト缶
1缶
少々
醤油
小さじ2
こしょう
少々
オリーブオイル
小さじ4

手順一覧

1

下ごしらえ:トマトはくし切りにする。ブロッコリー、エリンギは食べやすい大きさに切る。いかは冷凍庫から出し、流水で解凍する。

2

アルミホイルを50cm程用意し、お皿状になるように縁を丸める。そこに1/4量のトマト缶を入れ、その上に1.の1/4量の具材、塩、しょうゆ、こしょう、オリーブオイルを加えてきっちり包む。同様に他の3つも作る。

3

フライパンに2.を並べ、水を加え、フタをして中火で3分加熱する。その後、弱火で8分程加熱する。

4

フタを外し、アルミホイルの口を1つ開いて具材に火が通っているか確認してからホイル焼きを取り出す。中まで火が通っていなければ、再度フタをして加熱する。

ポイント

加熱する際は、材料に火が通っているか確認しながら加熱時間を調整してください。その際は火傷に注意してくださいね。

PR

おすすめ!?レシピ

  1. おうちキムチアレンジ♪豚肉ポン酢炒め!油不使用

  2. ほうじ茶オートミールグラノーラ♪ほろ苦&香ばしい!【おしレシピ】

  3. 沖縄そば風かつお出汁にゅうめん:脂質カット【管理栄養士レシピ】

  4. 洋風トマトつけ麺♪ちょっぴりお洒落♡【管理栄養士レシピ】

  5. ルビーの琥珀糖<オンライン料理教室レシピ>☆食 meets jewelryシリーズ☆

♬レシピ動画♬

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  3. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

ピックアップコラム

  1. かみにくい・飲み込みにくい方向けの食事【管理栄養士コラム】

  2. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~

  3. 秋薬膳で乾燥対策!4つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】