五感別

パイナップルのスパイスソテー&ココナッツソース♪フルーツがメインディッシュに*

フルーツなのにメインディッシュのような華やかさ
ぜひ一度試して欲しいパイナップルの食べ方です、生で食べるパイナップルとは違う美味しさにびっくりするはず!!

パイナップルのソテーを一度冷凍庫で冷やす事で、ココナッツオイルをまとったパイナップルにスパイスの風味が染み込み、さらに美味しくなります。
お好みでミントをたくさん入れて、お皿の中でソースと混ぜながら食べて下さい。
アジア風のサラダにアレンジするのもオススメです♪

黄色の色味からは元気ももらえますよ、ぜひお試しください!!

材料(パイナップル1/2個分)

材料
分量
<パイナップルのソテー>
 
パイナップル(中)
1/2個
☆シナモンパウダー
小さじ1
☆クローブパウダー
小さじ1
☆カルダモンパウダー
小さじ1
ココナッツオイル
適量
ミントの葉
適量
カシューナッツ
適量
くるみ
適量
<パイナップル&ココナッツソース>
 
★ココナッツクリーム
65ml程
★パイナップル果汁
20ml程
★パイナップルの果肉
適量

手順一覧

1

パイナップルを食べやすい大きさにカットする。
*この時出てくる果汁や果肉の切れ端はとっておき、ソース作りの際に使用する。

2

フライパンにココナッツオイルをひき、十分に熱したらパイナップルを加えてさっと火を通す。

3

☆のスパイスをパイナップルに振りかけ、フライパンの中でさっと混ぜ合わせる。

4

フライパンからお皿に移し、冷蔵庫でしばらく冷やす。

5

【パイナップル&ココナッツソース作り】
★の材料全てをよく混ぜ合わせる。

6

大きめのお皿に5.のソースをしき、冷凍庫から出した4.にミントの葉を混ぜてお皿に盛る。
上からカシューナッツ・くるみを散らして出来上がり♫

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. くるみとにんにくの香ばしスタミナお餅♪

  2. 島野菜「紅芋」の皮まで丸ごと芋けんぴ♪簡単&ポリポリ食べちゃうレシピ

  3. 秋の常備菜♪キノコとパプリカの甘酢漬け【管理栄養士レシピ】

  4. オートミール胡麻ポリッジ(お粥)【みんなのレシピ】

  5. むぎ茶わらび餅レシピ

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  2. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

  3. 万能簡単レモンオイル*レモンの皮活用でサステナブルレシピ動画

ピックアップコラム

  1. 甘いものがやめられない女性のための発酵あんこの健康効果と作り方【薬剤師コラム】

  2. 体調も美容も整える*夏薬膳3つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  3. 離乳食を作る際に意識したいポイント・レシピ例・注意点【管理栄養士コラム】