五感別

ゆでたまごと春野菜のグリーンソース添え*フレッシュな風味【料理/食文化研究家レシピ】

春はいろいろな食材が美味しくなる季節ですね。

ヨーロッパではこの時期によく、ゆでたまごや春の野菜、ハムを盛り合わせた、食べやすいおもてなしプレートが食卓に並びます。

添えるのは、春らしいフレッシュな香味野菜やハーブをたっぷりと混ぜ込んだ緑色のソース。数種類使って風味や食感を楽しみますが、日本でも手近なものをいくつか組み合わせればとても美味しいソースができあがります。

ホクホクの新じゃがやアスパラガスなど、この時期ならではの野菜の甘みと、春を思わせる黄色と緑の色合いが楽しいひと皿です。

材料(2人分)

材料
分量
2個
アスパラガス
4本
新じゃがいも
2個
ハム
6枚
<グリーンソース>
 
無糖ヨーグルト
80g
ディジョンマスタード
小さじ1~2
少々
ディル(みじん切り)
大さじ1~2
パセリ(みじん切り)
大さじ1~2
小ねぎ(みじん切り)
大さじ1~2

手順一覧

1

【グリーンソース作り】
無糖ヨーグルトは、水分が多ければ適宜水切りして好みのとろみ加減にする。そこに、ディジョンマスタードと塩、きざんだディル、パセリ、小ねぎを混ぜ入れておく。

2

【ゆでたまご作り】
鍋に湯を沸かし、卵を入れて弱火で10分ほど茹でたら冷水にとる。殻をむいて、あら熱がとれたら半分に切っておく。

3

新じゃがはよく洗い、皮ごとやわらかくなるまで茹でるか電子レンジで加熱し(600Wで5分ほどが目安)、熱いうちに皮をむいて芽をとる。アスパラガスは根元を手で折り、かたい部分の皮をむいて耐熱タッパーに入れ、全体がつかるくらいの水と塩少々(分量外)を加えて電子レンジ(600W)で5分ほど加熱し、水にとる。

4

皿に水気をよく切った2と3、ハムを盛りつけ、1のソースを添えていただく。

ポイント

●無糖ヨーグルトを水切りする場合は、ざるなどにキッチンペーパーを重ねて敷き、そこに入れてしばらく置くと簡単に水分が切れます

●ディジョンマスタードは、粒のないなめらかなタイプのマスタードです。辛みがまろやかなので、お好みで量を加減してください。

●グリーンソースには、おろしにんにくなどを加えるとよりパンチのある味わいになります。

PR

おすすめ!?レシピ

  1. ナーベーラーと島野菜のサラダ〈沖縄県レシピ〉

  2. りんごと春雨のヘルシー黒酢あんかけレシピ☆

  3. 台湾カステラ【管理栄養士レシピ】

  4. 秋の味覚サンマときのこのカルパッチョ♪梅風味レシピ

  5. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

♬レシピ動画♬

  1. 島ニンジンのやみつきカレーソテーレシピ動画*ヨーグルトソース♪沖縄島野菜

  2. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

  3. 島野菜モーウイ(赤毛瓜)×さば缶のスパイシーカレー炒め♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

ピックアップコラム

  1. 体調も美容も整える*夏薬膳3つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  2. 『アトピー性皮膚炎』と栄養アプローチ【栄養カウンセリング事例・薬剤師コラム】

  3. 乾燥肌の予防と対策・必要な栄養素とは?【薬剤師コラム】