五感別

冬瓜(シブイ)とキュウリの旨み和え♪常備菜にもオススメ【沖縄料理研究家レシピ】

調理時間
10分

沖縄島野菜の冬瓜は、夏に収穫して冬まで保存可能なので「冬瓜」という名前の夏野菜。
沖縄方言ではシブイと呼ばれ、5世紀ごろから食べられている伝統島野菜のひとつです。
旬は9月頃まで。最近では、全国的に出回っています。

沖縄では、ソーキ(スペアリブ)と煮るソーキ汁や、砂糖漬けにして食べる冬瓜漬けが伝統的な料理にありますが、今回は暑い時期に食べたい一品、旨みたっぷりな簡単和え物をご紹介します。常備菜にもオススメですよ。

冬瓜の主な栄養素は、余分なナトリウム (塩分)を体外に排出するカリウム、風邪や病気予防・お肌の健康維持に必要なビタミンCなどが含まれています。

切って混ぜるだけ!火を使わないレシピなので、是非お試しください♪

1人分の栄養素:エネルギー25kcal たんぱく質0.9g 脂質0.1g 炭水化物6g 食物繊維1.7g 食塩相当量1.2g

材料(小鉢4個分~)

材料
分量
冬瓜(中)
1/2個
きゅうり
2本
小さじ1/2
★めんつゆ
100ml
★穀物酢
大さじ1
★塩昆布
ふたつまみ
★輪切り唐辛子
小さじ1

手順一覧

1

冬瓜は半分に切り、中の種と皮を取り除き、約1㎝角に切る。

2

きゅうりは縦1/4に切り、約1㎝の長さに切る。

3

ボウルに1と2、塩を入れて混ぜる。5分置き、塩がなじんだら、★を加え混ぜ合わせる。

4

時々混ぜながら15分程冷蔵庫で味をなじませる。器に盛り付けたら出来上がり♪

ポイント

冬瓜の大きさによって漬けだれの分量が異なります。冬瓜が大きい場合は、調整してみてくださいね。

栄養価計算表

冬瓜とキュウリのうま味和え栄養価計算表

冬瓜(シブイ)レシピ

冬瓜(シブイ)レシピはこちらもどうぞ♪



冬瓜とキュウリの旨み和え♪常備菜にもオススメ-2top

おすすめ!?レシピ

  1. ジャーマンケーキ♪沖縄で親しまれるスイーツ☆【沖縄料理研究家レシピ】

  2. やみつきナスと牛肉の味噌炒め♪油75%カット! 【薬剤師レシピ】

  3. 信州サーモン里芋の豊年揚げ<長野県レシピ>

  4. 餅ホットク*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

  5. 豆乳グルトのクレーム・ダンジュ【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

  2. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  3. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

ピックアップコラム

  1. 彩り豊かに目でも美味しく♪エディブルフラワーを使ってみよう!

  2. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】

  3. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】