調理時間
10分(固める時間1時間)
費用目安
300円前後

今回は、とにかく簡単・そしてカカオの栄養素がふんだんに摂れる 『RAW(生)チョコレート』を作ります♪

ココナッツオイルの『25℃以下で固まる』という性質を利用した、材料もシンプルなチョコレート。
なめらかにとろける口どけ、濃厚なカカオが香る本格的なお味のチョコレートです♡ 今回はオートミールも混ぜてみましたが、グラノーラやクラッシュしたナッツ類、もちろん何も無しのプレーンなチョコレートでもおいしくいただけます♪

混ぜてのせて固めるだけの簡単ローチョコレートをぜひ作ってみてくださいね!

[オートミール詳細については、↓をご参照ください]

材料(2~3人分:キューブ6個分)

材料
分量
ローカカオパウダー
大さじ3
ココナッツオイル
大さじ3
生ハチミツ(無ければメープルシロップでも)
大さじ3
オートミール
大さじ2
ほんのひとつまみ
トッピング用のナッツや食べられるハーブ
適量

手順一覧

1

ココナッツオイルとローカカオパウダーをなめらかになるまで混ぜる。(ココナッツオイルが固まっている場合は小皿にとり、40℃ほどで湯煎して液状に溶かしておく)

2

生ハチミツ、オートミール、塩を加え、全体をよく混ぜる。

3

都度混ぜながらお好きな型に注ぎ入れ、ナッツなどをお好みでトッピングをしていく。

4

冷凍庫で1時間ほど固めたら完成♪

ポイント

*常温では溶けやすいので、すぐお召し上がりください♪
*熱を加えないことで、その植物や食物がもつ栄養素をふんだんに体内に摂りいれることができる【rawfoods,rawsweets.】 今回はそこにこだわりローカカオパウダーや生ハチミツを使用しましたが、もしお手元にないようでしたら、純ココアや普通のハチミツ、メープルシロップで代用してくださいね♪

※オートミールやトッピングのナッツ類は一部加熱食材です。

【オートミールを使用したレシピ】
オートミールは、メイン料理やスイーツづくり等様々なレシピに使える万能食材です!
他のレシピは以下をご参照ください☆






– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. スパイス香る粒あんこレシピ♪トーストやアイスに添えても◎

  2. 牡蠣缶でアヒージョ!キャンプ飯にも♪

  3. 牡蠣と白ねぎの豆鼓(トウチー)中華炒め【料理/食文化研究家レシピ】

  4. 疲労回復レシピ・豚肉の簡単とんかつ風焼き【管理栄養士レシピ】

  5. ペンネdeボロネーゼ*お手軽おうちカフェレシピ♪【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  2. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

ピックアップコラム

  1. 『過食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  2. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  3. 食の情報発信時のポイントと保健機能食品における表現方法例