美味しいケチャップ、なんと!お家でも作れます♪
市販の調味料だと素材が気になる方も、シンプルな材料で作れるのが自家製ケチャップの良いところ。
トマトの水分を上手に飛ばして旨味をぎゅっと濃縮

このレシピは「ハイパワーブレンダー」を使用したので、裏ごしはしていませんが、もっと滑らかな舌触りがお好きな方は、煮詰める前にザルで濾して下さい。
材料に記載している「唐辛子とシナモン」は私のお気に入りの組み合わせですが、お好みで省いても大丈夫です。
かわりに、ローズマリーやカルダモンなどを入れると華やかな風味、ブラックペッパーなど身近なスパイスを使ってもまた違う風味が出て面白いですよ♪

完熟のトマトをたっぷり使って、ぜひ自家製トマトケチャップの美味しさを味わって下さいね!

材料(トマト600g分)

材料
分量
完熟トマト(レシピではミニトマトを使用。通常のトマトの場合は中~大サイズ約3個分)
600g
玉ねぎ(小サイズ:約1/2~2/3個分)
60g
にんにく
1片
★きび糖
大さじ1
★米酢(または穀物酢)
大さじ1~2
★塩
小さじ1
★ローリエ
1枚
★赤唐辛子:適宜
1本
★シナモンスティック:適宜
1本

手順一覧

1

トマトと玉ねぎをざく切りに、にんにくをみじん切りにする。

2

1.を、ミキサーまたはブレンダーにかける。

3

2.を鍋にうつし、10分程煮詰める。

4

★を鍋に入れて、鍋の水分が無くなるまでさらに20〜30分煮詰める。

5

鍋の中の水分が無くなったら火を止めて、味を確認する。お好みで追加で塩やきび糖などを加え、好みの味にととのえる。
煮沸消毒した容器にうつしたら出来上がり♪

ポイント

煮詰める際は吹きこぼれに注意してください。
■最後の味をととのえる作業では、「少し酸味や辛味が強いかな?」と感じても1日冷蔵庫で寝かせると味が全体的にまろやかになり旨味が増して美味しくなります。
■冷蔵庫に入れたケチャップは1週間程で使い切って下さい。

自家製調味料シリーズ

他の自家製調味料レシピは、以下をご覧ください♪お好みでアレンジも無限大です☆







– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. ヴィシソワーズ♪シンプル&クリーミー

  2. 大人の泡盛クラッシュゼリー♡【沖縄料理研究家レシピ】

  3. 災害時に役立つポリ袋調理*豆乳コーンリゾット【管理栄養士レシピ】

  4. 沖縄そば風かつお出汁にゅうめん:脂質カット【管理栄養士レシピ】

  5. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

  2. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  3. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

ピックアップコラム

  1. 彩り豊かに目でも美味しく♪エディブルフラワーを使ってみよう!

  2. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  3. 夏に食べたい食欲をそそるおすすめ食材【料理・食文化研究家コラム】