調理時間
約20分
費用目安
450円前後

ポルトガルの伝統的な発酵調味料、マッサ。
塩漬けにしたパプリカをペースト状にしたもので、炒め物の調味やパスタソースへの活用など、シンプルながらも幅広く使えます。

パプリカをたっぷり使うので、抗酸化作用もばっちり♪美容と健康にもぜひ活用していただきたい調味料です!

本来はパプリカを天日干しにして作るので少しだけ手間がかかるのですが、今回は簡単にすぐ作れちゃう方法で♪
パプリカをじっくり焼いて甘味を引き出し、塩麹と混ぜ合わせることで、奥深い味わいに仕上げます。

煮沸消毒した瓶などに作り置きしておいて、お料理の味付け、パスタソース、サラダドレッシング、ディップなどマッサの味わいを、ぜひ楽しんでみてくださいね♪

材料(約6人分)

材料
分量
赤パプリカ
2個
【A】塩麹
大さじ2~2.5
【A】エクストラバージンオリーブオイル
大さじ1
【A】おろしにんにく
1片分
お肉、お魚、温野菜、パスタ、などなど
お好みで

手順一覧

1

パプリカはよく洗い、縦半分に切って種とヘタを取り除く。
直火かグリルなどで、皮が黒くなるまで焼く。
十分に冷ましたら、濡れたキッチンペーパーで黒くなった部分をこすり取るように皮を取り除く。

2

ブレンダーに1と【A】を入れ、なめらかになるまで攪拌する。
冷蔵庫に入れ、1日以上寝かせたら出来上がり。
パスタソースや温野菜に添えたり、お肉、お魚のソースで召し上がれ♪

ポイント

■おろしにんにくは無しでもOKです。
■塩麹の量はお好みで調整してください。

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 疲労回復レシピ・オイルサーディンと煎り大豆の簡単炊き込みご飯【管理栄養士レシピ】

  2. 抹茶とマスカルポーネのチーズテリーヌ♡濃厚&ヘルシー【料理/食文化研究家レシピ】

  3. フーロー豆の肉味噌あんかけ〈沖縄県レシピ〉

  4. お茶ツナマヨ・アレンジレシピ<サスティナブル*エコレシピ>

  5. パイナップルのスパイスソテー&ココナッツソース♪フルーツがメインディッシュに*

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単楽チン炊飯器サラダチキン【管理栄養士レシピ】

  2. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  3. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

ピックアップコラム

  1. 乾燥肌の予防と対策・必要な栄養素とは?【薬剤師コラム】

  2. 琉球菓子の魅力・種類-現代の沖縄に伝わる-【沖縄料理研究家コラム】

  3. 子どものためのブレインフード 脳・心・身体に良い食べ物【薬剤師コラム】