レシピ投稿者:ニックネーム『岩本 悠紀』さんより
内科糖尿病甲状腺クリニックで管理栄養士/日本糖尿病療養指導士としてお勤めの岩本さんより、疲労回復にピッタリなレモンスープレシピを投稿いただきました!鶏むね肉をやわらかくする手順付きで、他の料理にも応用できますね☆いつもありがとうございます♪

■投稿者コメント■
レモンと鶏むね肉で疲労回復
低脂肪高タンパク質な鶏むね肉を使用し、身体をととのえます。
また、卵に多く含まれるトリプトファンは、質の良い睡眠への効果が期待できると言われていますよ。
質の良い睡眠&寝ている間に身体の調子をととのえてくれる「タンパク質」をしっかり摂って、寒い時期も元気に過ごしましょう!

□栄養価計算(全体量:推定値)
エネルギー570kcal 糖質31g 蛋白質90g 脂質31g

材料(作りやすい分量)

材料
分量
たまご
3個
レモン(国産)
1個
鶏むね肉
1枚
小さじ1/2
きび砂糖
小さじ1/2
黒こしょう
適宜

手順一覧

1

【下準備(鶏むね肉を柔らかくするための下処理)】
・塩糖水を作る(塩糖水の各分量[上記分量外]:塩小さじ2/3、砂糖大さじ1/2、水1/2カップを混ぜる)。
・鶏むね肉1枚(200~300g)を容器に入れ、塩糖水に一晩漬ける。

2

1.の水気を切った鶏むね肉と水650ml(分量外)を鍋に入れ、蓋をする。アクを除きながら、中弱火で中までゆっくり火を通す。

3

2.の火を止めて冷めたら、鶏肉を取り出し、食べやすくほぐす。

4

レモンは、2~3枚薄切りにし、残りで果汁を絞る。瓶やポリ袋に、レモンと実の部分、塩・きび砂糖各小さじ1/2を入れてなじませる。

5

ボウルにたまごを入れてしっかり溶きほぐし、冷めた2.のスープを1カップ加えて混ぜる。

6

2.の鍋を弱火にかけて、かき混ぜながら4.のレモン果汁と5.をゆっくり加える。
器にスープをよそい、ほぐした鶏むね肉とスライスレモンを添えて、お好みで黒こしょうをふったら出来上がり♪

ポイント

クリニックで管理栄養士/日本糖尿病療養指導士として活躍されている「岩本 悠紀」さん。
『糖質・栄養バランスを考えたごはんの提案』で、栄養価計算付きのお料理をInstagramにて発信されています。

今回ご紹介いただいたのは、レモン&卵のやわらかい黄色が目にもやさしい「レモンスープ」レシピ
低脂肪&高タンパクの料理で、寝ているうちに身体をメンテナンスしてくれるレシピは、何かとお疲れ気味なこのご時世にとてもありがたいスープです♡

調味料もとてもシンプルなので、素材の味をそれぞれしっかりと感じることができ、美味しくいただける寒い時期にピッタリのスープ♪
岩本さん、いつも心身ともにポカポカする素敵なレシピを本当にありがとうございます!

■岩本 悠紀さんの投稿は、こちらからもご覧いただけます。と~っても綺麗なお料理写真や風景写真で、心が洗われますよ^^
Instagramアカウント名:yuki.color.11

悠紀さんレシピ

岩本さんの他のレシピについては、こちらもどうぞご覧ください♪ いつもヘルシーで素敵なレシピを投稿いただきありがとうございます!












– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. チョコレートチーズケーキ♪濃厚&なめらか【管理栄養士レシピ】

  2. 信州サーモン里芋の豊年揚げ<長野県レシピ>

  3. かぼちゃと押し麦のリゾット♪ハロウィンの食卓にも【料理/食文化研究家レシピ】

  4. パクチー香る♪減塩タイ風焼きそば!塩分・カロリーカット【管理栄養士レシピ】

  5. ゴーヤー×ロコモコ丼♪ビタミンC・B1で元気に!【沖縄料理研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. 島ニンジンのやみつきカレーソテーレシピ動画*ヨーグルトソース♪沖縄島野菜

  3. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

ピックアップコラム

  1. かみにくい・飲み込みにくい方向けの食事【管理栄養士コラム】

  2. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】

  3. 琉球菓子の魅力・種類-現代の沖縄に伝わる-【沖縄料理研究家コラム】