食材・スーパーフード別

シーフードオートミールリゾットレシピ♪カレー風味

調理時間
15分
費用目安
500円前後

今回もオートミールレシピを♪

玉ねぎの甘味とにんにくしょうが、そしてシーフードのうま味で味に奥深さを出したカレー風味のリゾットを、ミネラルと食物繊維たっぷり・低GIでダイエットにも最適なオートミールで作ります。

『オートミールが体にいいのはわかるけど味がちょっと・・』という方でもおいしく食べられるレシピ♪スパイス効果で体もぽかぽかになりますよ☆朝ごはんやお夜食に、『シーフードオートミールリゾット』ぜひ作ってみてくださいね。

[オートミール詳細については、↓をご参照ください]

材料(2人分)

材料
分量
オートミール
1カップ
シーフードミックス
2カップ
玉ねぎ
1個
にんにく
1片
しょうが
1片
豆乳
250cc
250cc
オリーブオイル
大さじ1
カレー粉
大さじ1
顆粒コンソメ
小さじ1
塩こしょう
少々
パセリ
少々

手順一覧

1

たまねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りする。鍋にオリーブオイルを熱し、たまねぎ、にんにく、しょうがを炒める。たまねぎが透き通ってきたらシーフードミックスも加えて火を通す。

2

1に水、カレー粉、顆粒コンソメ、オートミールを加え、弱めの中火でかき混ぜながら3分ほど煮る。

3

さらに豆乳を加えて煮る。ここで味を見て塩こしょうで味を整え、グツグツしてきたら火を止める。

4

お皿に盛り、パセリを散らしたら出来上がり♪

ポイント

カレー粉は味をみてお好きな分量で調整してください。

【オートミールを使用したレシピ】
オートミールは、メイン料理やスイーツづくり等様々なレシピに使える万能食材です!
他のレシピは以下をご参照ください☆





– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. おからのショコラケーキ♪低糖質*栄養価計算あり【みんなのレシピ】

  2. 夏野菜♪パプリカムースのコンソメゼリー添え

  3. 鶏れんこん♪ホクホクごろごろ食べ応え◎作り置きにも【管理栄養士レシピ】

  4. 島野菜「紅芋」の皮まで丸ごと芋けんぴ♪簡単&ポリポリ食べちゃうレシピ

  5. 高野豆腐の生キャラメル風レシピ ハチミツ味☆

♬レシピ動画♬

  1. パッションフルーツのぷるぷる南国ゼリー♪アガー使用*レシピ動画

  2. 万能簡単レモンオイル*レモンの皮活用でサステナブルレシピ動画

  3. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

ピックアップコラム

  1. 乾燥肌の予防と対策・必要な栄養素とは?【薬剤師コラム】

  2. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  3. アスリート・スポーツ選手・スポーツをする方向けの食事・栄養素【管理栄養士コラム】