簡単レシピ

柔らかローストビーフ♪炊飯器で時短レシピ!【管理栄養士レシピ】

調理時間
40分(常温戻し時間除く)
作りやすさ
中級者向け

炊飯器で時短しながら、簡単に作ることが出来る『柔らかローストビーフ』レシピのご紹介です。

ローストビーフは伝統的なイギリス料理のひとつです。牛塊肉を焼いて薄くスライスし、グレイビーソースをかけて食べたり、クレソンやマスタードとともに食べられています。
日本ではパーティメニューとして親しまれているメニューです。

ローストビーフに使用する牛赤身肉には「亜鉛」が豊富に含まれています。亜鉛は体内で作り出すことができない必須ミネラルであり、食事から摂取する必要があります。
亜鉛にはさまざまな効果があり、抗酸化作用免疫力アップ肌や髪の健康維持成長や発育味覚を正常に保つことなどがあげられます。
ローストビーフを食べて、気分を高めて、おいしく健康効果も得ましょう☆

今回ご紹介したローストビーフのレシピは、炊飯器で簡単に作れるレシピになっています!誕生日や記念日などパーティーの際に、作ってみてはいかがでしょうか。

材料(4人分)

材料
分量
牛ももブロック肉
400g
4g
こしょう
1g
おろしにんにく
大さじ1
サラダ油
小さじ1
▼ソース:バルサミコ酢
大さじ2
▼ソース:ハチミツ
大さじ1
ミックスリーフ
適量
ミニトマト
適量

手順一覧

1

下準備:牛ももブロック肉の両面に塩こしょう、おろしにんにくをまぶす。室内に1時間置き、常温に戻す。

2

フライパンにサラダ油を入れて熱し、両面に焼き色がつくまで強火で焼く。

3

ラップをし保存袋に入れ、空気を抜く。炊飯窯に入れ被るくらいの量のお湯を注ぎ、炊飯器にセットする。

4

保温モードで30分置く。牛ももブロック肉を取り出し、食べやすい大きさに切り、器に盛る。

5

鍋に▼ソースの材料を入れ、とろみがつくまで中火で煮詰める。

6

4.の牛肉に、5.のソースをかける。お好みでミックスリーフ、ミニトマトを添える。

ポイント

ソースは市販のものを使っても構いません。さまざまなソースを使って、アレンジをお楽しみください。

炊飯器レシピ

炊飯器レシピはこちらも♪調理は炊飯器にポチッとお任せ!








– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 三枚肉の梅しそ巻き*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

  2. ドライエディブルフラワーで*洋風茶碗蒸し【企業様コラボレシピ】

  3. きざみ穴子と高野豆腐のひつまぶし*食べ方三通り♪【管理栄養士レシピ】

  4. 液体塩こうじで手作り塩バニラアイス

  5. よだれ鶏♪レンジで作るパンチの効いた四川料理【料理/食文化研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  2. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

  3. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

ピックアップコラム

  1. 琉球菓子の魅力・種類-現代の沖縄に伝わる-【沖縄料理研究家コラム】

  2. 『拒食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  3. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~