簡単レシピ

かぼちゃのうどんカルボナーラ*簡単時短本格味♪【料理/食文化研究家レシピ】

調理時間
10分

夏から秋にかけて美味しくなるかぼちゃ。本来は夏野菜ですが、収穫後に時間をかけて寝かせることでより甘みが増し、冬まで美味しくいただくことができます。

なにより果肉の鮮やかなオレンジ色は、元気な夏の陽射しや秋の紅葉を思わせ、食卓がパッと明るくなりますね。

今回ご紹介するのは、そんなかぼちゃの甘みとクリーミーな味わいをいかしたカルボナーラ風うどん冷凍うどんを使い、すべて電子レンジによる調理で手軽に作れますが、なかなかどうして満足感いっぱいの本格的な味わいです。

簡単に作るためのポイントは、カリッとした香ばしいベーコンを電子レンジで作るやり方と、味付けにコクのあるクリームチーズを使うこと。
秋のイベント、ハロウィーンにもお使いいただける食べやすいメニューなので、お子様から大人まで、ぜひ皆さまでお楽しみください。

材料(3人分)

材料
分量
冷凍うどん
3人前
かぼちゃ
1/4個(正味約300g)
ブロックベーコン
10g
玉ねぎ
30g
クリームチーズ
45g
3個
ブラックペッパー
適量
【A】顆粒コンソメ
小さじ1
【A】塩
少々

手順一覧

1

かぼちゃは種とわたを取る。
玉ねぎはみじん切りにして水にさらし、キッチンペーパーに包んで水気をよくしぼる。
ブロックベーコンは1cm角の棒状に切る。

2

耐熱皿にキッチンペーパーを2枚重ねて敷き、上にベーコンを重ならないように並べて、さらにもう1枚キッチンペーパーを重ねる。電子レンジ(600W)に2分30秒ほどかけ、表面がカリッとしたら取り出してペーパーをはずす。

3

かぼちゃをラップで包み、全体がやわらかくなるまで電子レンジに5分ほどかける。
触れるくらいの熱さになったらラップをはずし、2/3は皮を削り取ってつぶし、1.の玉ねぎ、クリームチーズ、卵、【A】を加えてなめらかになるまでよく混ぜてソースにする。
残りの1/3は、飾り用として皮ごと1cmの角切りにしておく。

4

冷凍うどんを袋の表示通りに電子レンジで解凍して温め、3.のソースに加える。ベーコン、飾り用のかぼちゃも加えてあえ、ブラックペッパーを挽いていただく。

ポイント

●電子レンジにかけたベーコンは、加熱ムラなどにより所々焦げができることがあります。もしあれば、その部分だけ取り除いてご使用ください。

●かぼちゃの皮は、果肉と一緒につぶしてソースに使ってもかまいませんが、色味と口当たりを良くするためにここでは取り除いています。皮の部分も甘くて美味しいので、捨てずにスープや味噌汁などに使うのがおすすめです。

●生の玉ねぎを少量加えることで、食感や風味のアクセントになり味がぼやけにくくなります。こっくりまろやかなかぼちゃのカルボナーラソースと相性が良いので、あればぜひ入れてみてください。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 大葉たっぷり食べるラー油*アレンジ無限大【豊橋温室・大葉部会様コラボレシピ】

  2. 冷やしおでんレシピ♪ゴーヤー・オクラ・茄子など夏野菜たっぷり

  3. ゴーヤーと豚ひき肉のスパイシー挟み焼き!キャンプ飯にも♪【管理栄養士レシピ】

  4. 海老と白きくらげの薬膳スープ♪うま味&栄養たっぷり!

  5. 重ね煮で♪里芋と椎茸の煮物*骨を強くする取り分け離乳食・幼児食レシピ

♬レシピ動画♬

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  2. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  3. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

ピックアップコラム

  1. 今、話題の栄養素!ビタミンD【管理栄養士コラム】

  2. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  3. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】