食材・スーパーフード別

シーフードオートミールリゾットレシピ♪カレー風味

調理時間
15分
費用目安
500円前後

今回もオートミールレシピを♪

玉ねぎの甘味とにんにくしょうが、そしてシーフードのうま味で味に奥深さを出したカレー風味のリゾットを、ミネラルと食物繊維たっぷり・低GIでダイエットにも最適なオートミールで作ります。

『オートミールが体にいいのはわかるけど味がちょっと・・』という方でもおいしく食べられるレシピ♪スパイス効果で体もぽかぽかになりますよ☆朝ごはんやお夜食に、『シーフードオートミールリゾット』ぜひ作ってみてくださいね。

[オートミール詳細については、↓をご参照ください]

材料(2人分)

材料
分量
オートミール
1カップ
シーフードミックス
2カップ
玉ねぎ
1個
にんにく
1片
しょうが
1片
豆乳
250cc
250cc
オリーブオイル
大さじ1
カレー粉
大さじ1
顆粒コンソメ
小さじ1
塩こしょう
少々
パセリ
少々

手順一覧

1

たまねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りする。鍋にオリーブオイルを熱し、たまねぎ、にんにく、しょうがを炒める。たまねぎが透き通ってきたらシーフードミックスも加えて火を通す。

2

1に水、カレー粉、顆粒コンソメ、オートミールを加え、弱めの中火でかき混ぜながら3分ほど煮る。

3

さらに豆乳を加えて煮る。ここで味を見て塩こしょうで味を整え、グツグツしてきたら火を止める。

4

お皿に盛り、パセリを散らしたら出来上がり♪

ポイント

カレー粉は味をみてお好きな分量で調整してください。

【オートミールを使用したレシピ】
オートミールは、メイン料理やスイーツづくり等様々なレシピに使える万能食材です!
他のレシピは以下をご参照ください☆





PR

おすすめ!?レシピ

  1. トマト&卵の夏薬膳スープ♪寝苦しい夜に安眠をサポート【国際薬膳師レシピ】

  2. 島らっきょう&豚肉の野菜たっぷり疲労回復キンパ♪【沖縄料理研究家レシピ】

  3. 塩麹フォカッチャ♪ワインのおともにも◎【管理栄養士レシピ】

  4. 高野豆腐レシピ*ジュワっと美味しい簡単ヘルシーラスク♪

  5. オートミールパンで☆簡単ヘルシーマリトッツォ【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単・時短バンバンジー

  2. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  3. ♬レシピ動画♬時短♪キャベツの豚バラ巻き

ピックアップコラム

  1. 『過食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  2. 春薬膳から学ぶ*旬の食べ物を選ぶポイント3選【国際薬膳師コラム】

  3. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】