体調別

春野菜のそば粉ガレット<ブルターニュ料理>【管理栄養士レシピ】

調理時間
45分
作りやすさ
中級者向け

♬食で海外旅行シリーズ♬
このご時世、海外に行きたくてもなかなか行けず、なんだか物足りないお気持ちの方へ・・・食で外国気分を味わってみませんか☆

そば粉を使った「ガレット」は、フランスのブルターニュ地方発祥の料理です。
見た目にもお洒落なガレット、今回は旬の食材「アスパラガス」を使用したガレットをご紹介します。

春になると、気温の変化や新生活などで、気づかないうちに疲労が溜まってしまっている場合があります。アスパラガスに含まれる「アスパラギン酸」の疲労回復効果で、内側から身体を労りましょう。

ちょっとしたおもてなし料理にもオススメなガレット、ぜひお試しくださいね♪

材料(2人分)

材料
分量
そば粉
100g
小さじ1/3
250cc
オリーブオイル
大さじ1
アスパラガス
2本
2個
生ハム
4枚
塩胡椒
少々

手順一覧

1

ガレット生地:ボウルにそば粉、塩、水を入れて粉っぽさがなくなるまで泡立て器で混ぜる。20分ほどおいて休ませる。

2

アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、根本から1/2ほどの皮を剥く。斜め2cmの長さに切る。アスパラガスを耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒ほど加熱する。

3

フライパンにオリーブオイルを半量入れて薄くのばし、中火で熱してガレット生地を半量流し入れる。

4

表面が乾いてきたら中央を空けてアスパラガスをのせ、中央に卵を落とし入れる。ふたをして弱火で1分ほど焼く。ふたを取って生地を折りたたむ。同様に計2枚作る。

5

器に盛り、生ハムをのせ、塩胡椒をふる。

おすすめ!?レシピ

  1. モーウイ田楽(モーウィ・赤毛瓜)〈沖縄県レシピ〉

  2. モーウイ(赤毛瓜)のもろみ酢の物〈沖縄県レシピ〉

  3. ジューシー手羽元ローストチキン♪漬けて焼くだけ!【料理/食文化研究家レシピ】

  4. 生ハムブッラータチーズ♪キッチンばさみ1つで作れる!【みんなのレシピ】

  5. 島人参の薬膳スープ〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

  2. 島ニンジンのやみつきカレーソテーレシピ動画*ヨーグルトソース♪沖縄島野菜

  3. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

ピックアップコラム

  1. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】 

  2. 秋薬膳で乾燥対策!4つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  3. 甘いものがやめられない女性のための発酵あんこの健康効果と作り方【薬剤師コラム】