調理時間
5分
作りやすさ
初心者向け

とても身近でみんなに愛されている鰹節。
あらゆるお料理に欠かせない鰹節ですが、出汁を取ったあとの鰹節、みなさんそのまま捨てちゃっていますか??
実は、出し殻に一工夫加えることで、丸ごと美味しく食べられちゃいます!!

今回は、出し殻をリメイクしたもったいないレシピ「万能ふりかけ」をご紹介します♪

出汁を取ったあとの鰹節は冷凍保存が出来ますので、日々少しづつたまっていく出し殻をストックし、ある程度たまった頃に作るのがオススメです☆
出汁を取ったあとの鰹節にも、まだまだ栄養分もうま味もたっぷり
ご飯と一緒に食べるのは勿論、茹でたお野菜と合わせて和え物にも。野菜炒めなどに入れてもバッチリ美味しいです♪
(写真のように梅肉と合わせておにぎりに、豆腐とピーマンと一緒に炒めておかずにアレンジするのもオススメ!)
サラダにふりかけたり、お味噌やマヨネーズと合わせても◎
たくさん作って、ぜひアレンジを楽しんで下さい♪

材料

材料
分量
出汁をとった後の鰹節
70g
白ごま
20g
きび糖
大さじ1と1/2
醤油
大さじ1と1/2
本みりん
大さじ1

手順一覧

1

ボウル等で、きび糖、醤油、本みりんを混ぜ合わせておく。

2

出汁を取ったあとの鰹節をフライパンで軽く炒る。
*フライパンの中で水分を飛ばすので、出汁を取ったあとすぐの鰹節でも大丈夫です

3

2.に白ごまを入れて、まんべんなく鰹節に合わせたら、1.の調味料を加える。

4

火をつけたまま、鰹節に調味料を吸わせながら水分を飛ばすようにかき混ぜる。

5

鰹節がある程度カラカラになったら出来上がり♪

おすすめ!?レシピ

  1. コブサラダ*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

  2. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  3. 小玉じゃがいものポテトサラダ♪たっぷりパセリ&レモン入り!

  4. 豆乳モンブラン【管理栄養士レシピ】

  5. デミグラスハンバーグ♪コク深ソースがたまらない!【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  2. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ♪

  3. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

ピックアップコラム

  1. 今、話題の栄養素!ビタミンD【管理栄養士コラム】

  2. 食の情報発信時のポイントと保健機能食品における表現方法例

  3. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】