サスティナブルレシピ

ピザトースト*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

レシピ考案者
那覇国際高校・家庭クラブ

沖縄県立那覇国際高等学校・家庭クラブ】の食品ロス「ゼロ」を目指した活動『美味しくうさんでー大作戦!!
沖縄の行事に欠かせない重箱リメイクレシピをはじめ、身近にできる食品ロスの取り組みを考え行動し、沖縄県の食品ロス削減に貢献する活動をされています。

今回は、『美味しくうさんでー大作戦!!』で考案された重箱リメイクレシピの中から、『ピザトースト』をご紹介します。

那覇国際高校・家庭クラブコメント

沖縄県の那覇国際高校、家庭クラブです。沖縄の行事に欠かせない重箱料理のリメイクレシピを考えました。
余りがちなアイテムを最後まで美味しく頂くための工夫を皆んなで考えました!高校生でも簡単に作れて美味しいアレンジを紹介します。行事での食品ロスゼロを目指しましょうー。

レシピ考案への思い・メッセージ

沖縄の重箱料理の余り食材で美味しくアレンジしてみました。ピザトーストにしたら何でも美味しくなる説〜。(笑)

調理のコツ・ポイント

具材は小さめに切ると食べやすいです。(かまぼこ、三枚肉、ごぼうなど)お好みで色々な食材に合います。

材料

材料
分量
食パン
適量
ピザソース
適量
チーズ
適量
重箱料理の余り食材
適宜

手順一覧

1

重箱の具材をさいの目に切る。

2

食パンにピザソースを塗った後、切った具材をのせます。その上にチーズをトッピング。

3

オープントースターでこんがり焼いて完成です。

重箱紹介

沖縄の重箱料理は『ウサンミ(御三味)』と呼ばれ、「たくさんの美味しい味」を意味し、慶事と弔事、沖縄の行事に欠かせない供物です。
重箱料理は、重箱にキレイに詰められた「おかず重」と、おもちを詰めた「もち重」を準備し、どちらも奇数品目で奇数個を詰めるのが一般的です。

重箱リメイクレシピ考案の際に、使用した重箱の中身は、以下の7品の残り物をどう美味しくリメイクできるかを考えられています。

沖縄の重箱7品-解説写真

コラムご紹介

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 鮭&赤味噌のブラウンシチュー*栄養価計算あり【みんなのレシピ】

  2. ヘチマとオクラのココナッツスープdeフォー【栄養満点レシピ】

  3. ふだん草の白和え〈沖縄県レシピ〉

  4. 天寄せ(てんよせ)*郷土料理<長野県レシピ>

  5. 秋にぴったり☆栗とキノコと鶏ご飯

♬レシピ動画♬

  1. 万能簡単レモンオイル*レモンの皮活用でサステナブルレシピ動画

  2. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  3. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

ピックアップコラム

  1. 食の情報発信時のポイントと保健機能食品における表現方法例

  2. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~

  3. フルーツで感じる季節・ヨーロッパの四季【料理/食文化研究家コラム】