食材・スーパーフード別

きのことしょうがの**香る**カンタンスープ

調理時間
10分
費用目安
200円前後

秋はキノコがおいしい季節。
低カロリーでビタミン・ミネラル・食物繊維も多くうま味もたっぷりな健康食材です。

お好きなきのこに
身体をぽかぽか温めてくれるしょうがと
香り高い白いりごまがアクセント♪風味豊かなスープでいただきます
(カンタンなので忙しい時にパパっとつくれます)

体温を上げてしゃきっとしたい朝も、身体を温めてぐっすり寝たい日のお夜食にも。

材料(2人分)

材料
分量
お好きなキノコ(しめじ、舞茸など)
1パック
しょうが
ひとかけ
だし汁
2カップ
大さじ2
醤油
小さじ1
白いりごま
大さじ1
適量

手順一覧

1

キノコは石づきをとり、ほぐしておく。しょうがは皮をむき千切りにする。

2

鍋にキノコと酒を入れ蓋をし、弱火できのこがしんなりするまで蒸す。
(焦がさないように注意)

3

きのこがやわらかくなってきたら、だし汁を入れ沸騰させる。沸騰したら弱火にし、醤油、塩を入れて2~3分煮る。最後に千切りにしたしょうが、白ごまを入れ、火を止める。

ポイント

きのこを酒蒸しすることによって、より風味豊かになります。

そして香りのポイントはなんといってもしょうがと白ごま。
最後に入れることで香りが引き立ちます。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 柚子味噌あんの包み餅*米粉でもっちり柚子香る【料理/食文化研究家レシピ】

  2. さわらとほたてのアクアパッツァ*簡単&本格レシピ

  3. 旬の実山椒で♪しめ鯖のカルパッチョ

  4. 鯖缶と高野豆腐の味噌煮:保存食アレンジ災害時にも【管理栄養士レシピ】

  5. 薬膳甘酒*クコの実&アーモンドトッピング♪【みんなのレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

  2. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  3. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

ピックアップコラム

  1. 『拒食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  2. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】 

  3. 離乳食を作る際に意識したいポイント・レシピ例・注意点【管理栄養士コラム】