調理時間
20分(固める時間除く)

パッションフルーツはお花が特徴的で、昔は鑑賞用とされていましたが、明治以降に食用として人気になった果物。沖縄では4月ごろから夏にかけて出回ります。

果汁と種部分を食べるフルーツですが、種のプチプチ食感が楽しく芳醇な香りはリラクゼーション効果が感じられるほど♪また、甘酸っぱさが美味しい五感で楽しめる果物です。

パッションフルーツの主な栄養素は、余分な塩分(ナトリウム)を体外に排出するカリウム、体内でビタミンAに変換し、肌や粘膜の健康を保つβ-カロテンを含んでいます。

今回は、相性抜群なマスカルポーネチーズとラズベリージャムを使用し、おもてなしやパーティ-のデザートなどにもオススメなスイーツレシピをご紹介します。
一度食べたら虜になる味わい☆是非、作ってみてくださいね!

1人分の栄養価:エネルギー204kcal、たんぱく質2.5g、脂質13g、炭水化物18.5g、食物繊維0g、食塩相当量0g

材料(5人分)

材料
分量
パッションフルーツ
2個
【A】生クリーム
100g
【A】はちみつ
大さじ2~
マスカルポーネチーズ
100g
【B】ゼラチン
5g
【B】水
大さじ2
ラズベリージャム
大さじ2
【C】はちみつ
大さじ1
【C】水
100ml
ゼラチン
2g
【調理器具】
 
クッキングシート、パウンド型(またはタッパー等)
 

手順一覧

1

型に合わせ、クッキングシートを切り、型に敷いておく。
パッションフルーツは、半分に切り果汁と種部分を器に取り出す。

2

ボウルに【A】を入れ、泡立て器で角が立つまで泡立て、マスカルポーネチーズ、1.パッションフルーツの半分を加え混ぜ合わせる。

3

耐熱容器に【B】を入れて軽く混ぜ、電子レンジ(500W)で10~15秒程温め溶かし、2.に加え混ぜ合わせる。
1.の型に半分量流し込み、真ん中にラズベリージャムを入れ、さらに上から残りを流し入れ平らにして、冷蔵庫で30分冷やし固める。

4

小鍋に【C】を入れて弱火で熱し、はちみつが溶けたら火を止め、軽く粗熱がとれたらゼラチンを加えて溶かす。
常温になったら、残り半分のパッションフルーツを加えて軽く混ぜ、3.の上に流し入れ、約1時間冷やし固める。

5

食べる直前に型から取り出し、食べやすい大きさに切って出来上がり♪

ポイント

■ラズベリージャムはイチゴジャムなどでも代用可能です。
■ゼラチンは、沸騰させると固まりにくい性質があります。レンジや火から下ろして粗熱がとれてから加えましょう
■今回は型を使用しましたが、グラスやガラス容器に作ってもお手軽にできますよ。

栄養価計算表

パッションフルーツの濃厚チーズケーキ栄養価計算表

パッションフルーツ

種名:パッションフルーツ 和名:クダモノトケイソウ

トケイソウ科の植物・果物で、花の形がイエスキリストが十字架にかけられた姿に見えることから「パッション(受難の意味)」と呼ばれています。
主な原産地はブラジルで、日本では鹿児島県や沖縄県、東京都の島しょ地域で生産されています。
沖縄県では拠点産地として恩納村が認定され、特別栽培農産物としてブランド化を進めています。
果実を半分に切ると、多くの種を含んだゼリー状の果肉と、甘酸っぱい香りが特徴です☆

4月~7月

引用:沖縄食材図鑑(令和5年度改訂版)

パッションフルーツレシピ

パッションフルーツレシピは、以下もご覧ください♪参考になりますように!


– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. ミヌダル(豚肉の黒ごま蒸し:琉球宮廷料理)【沖縄料理研究家レシピ】

  2. 鶏もも肉のクリーム煮込みレシピ☆星型人参などお野菜ゴロゴロ

  3. 大葉どっさり薬味鍋*コクうま味噌味【豊橋温室・大葉部会様コラボレシピ】

  4. ビーツご飯レシピ♪うっすらピンク色が可愛い♡

  5. レタスの肉巻き♪レンジで簡単酒蒸し&減塩ごまダレ【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  2. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

ピックアップコラム

  1. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  2. 子どものためのブレインフード 脳・心・身体に良い食べ物【薬剤師コラム】

  3. 沖縄の器【やちむん】を知って毎日の食事を楽しむ3つのポイント[沖縄料理研究家コラム]