体調別

鶏ささみ肉とカリフラワーの美肌サラダ ~特製パッションフルーツドレッシング~【管理栄養士レシピ】

調理時間
20分

今回は、沖縄で旬なパッションフルーツを使ったサラダをご紹介します。

パッションフルーツの魅力は香りと食感です。カットした瞬間、一気に南国の香りが漂い、天然アロマのような果物。可食部は、種を含む果汁とゼリー状の部分です。未熟な状態では酸味が強めですが、完熟すると甘く贅沢なデザートのようになります。お好みの完熟状態まで待つのも楽しみの1つですね。
ご紹介するドレッシングは未熟なパッションフルーツを使用しますが、ヨーグルトを加えるのでマイルドな味わいですよ。

パッションフルーツの主な栄養素は、体内のナトリウム(塩分)を体外に排出するカリウム、赤血球を作り貧血予防の葉酸、体内でビタミンAに変換されるβ―カロテンが豊富で、皮膚や粘膜の健康を保ち、美肌や病気予防の働きがあります。

鶏ささみ肉は、良質たんぱく質で低脂肪。さらにお肌に嬉しいパントテン酸やビタミンB6を含みます。低脂肪でお肌に嬉しいビタミン入りサラダです♪パッションフルーツが手に入ったら、ぜひ作ってみてくださいね。

(一人分の栄養価:エネルギー87kcal たんぱく質8.2g 脂質3.7g 炭水化物4.9g 食物繊維1.8g 塩分相当量1g)
栄養価計算表

材料(3~4人分)

材料
分量
鶏ささみ肉
3本
A.塩麴
小さじ2
A.酒
大さじ1
カリフラワー
1/2個(170g)
サニーレタス
3枚(40g)
ハンダマ(葉)
5枚
ベビーリーフ
適量
B.無糖ヨーグルト
大さじ3
B.オリーブオイル
大さじ1
B.塩
小さじ1/2
B.黒こしょう
少々
パッションフルーツ
1個

手順一覧

1

ささみ肉はA.で下味を付ける(約10分)。耐熱皿に重ならないように並べ、ふんわりラップをかけレンジ(600W)で約3~4分加熱し、粗熱が取れるまでラップをしておく。粗熱が取れたら手で一口大に裂く。

2

カリフラワーは小房に分け、茎部分は厚めに皮をむき一口大に切る。耐熱皿に重ならないように並べ、ふんわりラップをかけレンジ(600W)で約2分半加熱し、粗熱を取る。

3

パッションフルーツを半分に切り、中の果汁と種をスプーンで器に出しておく。

4

サニーレタスは一口大に切る。

5

ボウルに1、2、3(1/2量のパッションフルーツ)、Bを入れて、さっと混ぜ合わせる。

6

器にサニーレタス・ハンダマ・ベビーリーフを盛り、中央に5.を盛り付け、酸味が好きな方はお好みで食べる直前に残りのパッションフルーツをかけ出来上がり♪

ポイント

★時間がある時は、水切りヨーグルトを使用するのもおススメです。無糖ヨーグルトをキッチンペーパー等で包み約30分水切りしたヨーグルトを使用すると、濃厚なドレッシングになり材料にからみやすくなります。

★低脂肪バージョンなので、葉物とささみ肉を一緒に食べるのがおススメですが、少し物足りない方は、葉部分にオリーブオイル・塩・胡椒をプラスでかけてもOK♪

パッションフルーツについて、嬉しい栄養素や食べ方等については、以下のnoteもご覧いただけると幸いです♪
女性必見♪パッションフルーツに含まれる「●●に嬉しい栄養素」とは!?|沖縄料理研究家 宮澤かおる|note

おすすめ!?レシピ

  1. 豆乳のなめらかようかん

  2. 麺から手作り!沖縄そば*2種類のスープレシピつき【沖縄料理研究家レシピ】

  3. 石狩鍋*郷土料理<北海道レシピ>

  4. 山芋とスーチカー(塩豚)挟み揚げ*ウコン塩<沖縄県レシピ>栄養表示

  5. 全粒粉入りソーダブレッド♪発酵不要混ぜて焼くだけ【料理/食文化研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  2. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  3. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

ピックアップコラム

  1. 春薬膳から学ぶ*旬の食べ物を選ぶポイント3選【国際薬膳師コラム】

  2. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】

  3. スパイスとハーブの嬉しい効果と役割~ひと振りで料理上手!お薦めレシピ紹介~