皆が楽しみにしている『クリスマス』。
そのメイン料理といえばローストチキンが定番ですが、手軽に作れる鶏手羽元のチキンなら仕込むのも作るのも簡単です。

人気のケチャップベースの味つけですが、シナモンとナツメグを別途加えることで、ほんのりスパイシーさや薫り高さが加わり、グンとごちそう感が増します。

調味料をもみ込んだら、あとはオーブン任せなので忙しい時でも気軽に作れます。最後は手でつかんで食べやすいようアルミホイルを巻き、100円ショップなどでも売られている細いリボンでおめかしすれば、あっという間にクリスマス感いっぱいのひと皿が完成!

照り照りに焼き上がった香ばしいジューシーチキンで、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。

材料(2~4人分)

材料
分量
鶏手羽元(450g前後)
8本
【A】トマトケチャップ
大さじ3
【A】中濃ソース
大さじ2
【A】はちみつ
大さじ1/2
【A】オリーブオイル
大さじ1/2
【A】すりおろしにんにく
小さじ1
【A】シナモン、ナツメグ
各少々

手順一覧

1

鶏手羽元は味がしみやすいようフォークで全体を刺し、食品用ビニール袋に入れて【A】を加えてもみ込む。袋の空気を抜き、30分~ひと晩おいて味をなじませる。

2

天板にバットかクッキングシートを敷いて 1.を並べ、220℃に予熱したオーブンで20分ほど焼く。

3

香ばしく焼けたら取り出し、油を切って好みの野菜と共に皿に盛り付ける(写真では、茹でブロッコリー、ミニトマト、マヨネーズを添えています)。

ポイント

●鶏手羽元を焼く時は、天板にバットを置くかアルミホイルで受け皿のようなものを作り、上にクッキングシートを敷いて肉を置くようにすると肉や焼き汁がくっつきにくく後片付けが楽になります。

●シナモンとナツメグはどちらもケチャップによく使われているスパイスですが、さらに個別に別途加えることで、風味が良くなって味も深くなります。なくてもかまいませんが、簡単にごちそう感をプラスすることができるのでもしあればぜひ入れてみてください。

ポイント

クリスマスレシピはこちらも♪彩り豊かな食卓をお楽しみください!





– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 食物アレルギー配慮レシピ*お米から作る♪ゴーヤー入りパン(小麦・卵・大豆・砂糖不使用)

  2. 免疫力向上レシピ・たまねぎと生姜のスープ【管理栄養士レシピ】

  3. くるみみそラスク♪甘じょっぱくてサクサク香ばしい!【管理栄養士レシピ】

  4. 横浜野菜ミックス即席ちゃんぽん【YOKOHAMADry乾燥野菜農福連携】

  5. ビンチョウマグロ(トンボ)とアボカドの簡単ピリ辛サラダ【沖縄料理研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

  2. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

  3. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

ピックアップコラム

  1. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】

  2. アスリート・スポーツ選手・スポーツをする方向けの食事・栄養素【管理栄養士コラム】

  3. 彩り豊かに目でも美味しく♪エディブルフラワーを使ってみよう!