五感別

骨付き鶏もも肉のスモークチキン燻製レシピ♪燻製の作り方付き☆

クリスマスと言えば鶏肉料理で「丸鶏のローストチキン」が定番ですが、
今回は家にある「フライパン・ボウル・カセットコンロ、万能焼き網」を使って出来る骨付き鶏もも肉の燻製レシピをご紹介します♪
スモーキーな香りがたまりませんよ!

自宅のキッチンスタジオでパーティーをした際に本メニューを出したところ、友人から以下の感想をもらいました☆
「鶏骨付きもも肉の燻製、香りがたまらず美味しいの一言(笑)」「鶏骨付きもも肉の燻製、凄く柔らかい!お店で売られている一般的なものは少し甘めの味付けが多いので、このレシピの燻製のチキンレッグをクリスマスメニューに加えたい」
シンプルな味付けなのにすごく好み」「ビールやワイン、お酒のあてとしても最高」・

骨付きもも肉が入手が難しい時は、骨なしのもも肉で代用出来ますのでぜひ試してみて下さいね!

材料(2本分)

材料
分量
骨付き鶏もも肉(or骨なし鶏もも肉)
2本
適量
粗びきこしょう
適量
<調理器具>
 
カセットコンロ
1台
カセットボンベ
1本
万能焼き網
1枚
アルミホイル
適量
櫻チップ(燻製用)
10g
ボウル(ステンレスorアルミ)
1個
フライパン(古いフライパン)
1つ

手順一覧

1

【下準備】
カセットコンロにボンベをセットする。コンロにフライパンをのせ、フライパンにアルミホイルを敷く。
さらに四つ折りにしたアルミホイルを重ねて敷き、櫻チップをのせる(写真2枚目ご参照)。
フライパンの上に万能焼き網をのせ、煙がにげにくい様に囲むようにアルミホイルで包む。

2

鶏肉を骨に沿って出刃包丁等で切り込みを入れて、関節のすじを切り、不要な骨を取り除き、開いておく。

3

2.に塩こしょうして、約10分おきなじませる。

4

3.を万能焼き網にのせ、ボウルをかぶせ蓋をし、カセットコンロで強火で焼く。

5

煙が出始めたら中火にし、25~30分燻す。器に盛り付けたら出来上がり。

ポイント

・燻製を作る際は窓を開ける等換気をしながら作りましょう。
燻製が出来上がってすぐは、燻製チップとアルミホイルをゴミ箱に捨てないようにしましょう。火災の原因になる恐れがあります。
・櫻チップは、100円均一や大手スーパーのアウトドアコーナーなどで販売されています。
・「燻製チキンは少しハードルが高い」と思われる方は、ソーセージや6Pチーズの燻製は、下処理無しで10~15分程で簡単に出来ますので、ぜひ試してみてください!

おすすめ!?レシピ

  1. タラの香味天ぷら【管理栄養士レシピ】

  2. 麹甘酒入りあったかうどんレシピ☆冬至にほっこり

  3. 黒米&雑穀の風味豊かな自家製甘酒レシピ*簡単身体にやさしい♪

  4. ピリ辛ぶっかけ豆乳そうめん【管理栄養士レシピ】

  5. マロンパイ♡栗の甘味とサクサク食感が楽しめる♪【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

  2. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  3. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

ピックアップコラム

  1. 『アトピー性皮膚炎』と栄養アプローチ【栄養カウンセリング事例・薬剤師コラム】

  2. 『過食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  3. シークヮーサーの魅力と栄養・効能