郷土・地域別

わらびたたき *郷土料理<山形県レシピ>

地域
山形県(県北部)
主な食材
わらび、味噌など

春の訪れとともに食べられる山形県の郷土料理『わらびたたき』

日本一の生産量を誇る山形県産のわらびは、ぬめり成分が強くて柔らかく、良質なわらびとして首都圏でも好評です。
「わらびたたき」の「たたき」は、まな板の上にのせたわらびを包丁で切るように叩くことで、わらびの繊維を断ち切り細かくする調理方法のこと。
昔は、わらびの時期になると、どこの家庭からも”トントン、トントン”とわらびを叩く音が聞こえてきたといわれています。

トロトロとした食感と一緒に合わせる山椒の葉や味噌の風味が格別で、春の味として定着している『わらびたたき』

山形県のおいしいお料理をぜひお召し上がりください。

材料(4人分)

材料
分量
アク抜きわらび
200g
山椒の葉
少々(お好みで)
味噌
大さじ2強
砂糖
大さじ2(お好みで)

手順一覧

1

山椒の葉を枝から外し、すり鉢でよくする。

2

1に味噌を入れ、さらによくする。(好みで砂糖を入れても良い)

3

アクを抜いたわらびは、穂先と根元のかたい部分をとり、まな板の上ですりこぎで叩く。とろろ状になったところを包丁で細かく刻むようにして切る。

4

3に2をのせて、トロトロになるまでさらに包丁でトントンと叩く。

レシピ : 山形県食生活改善推進協議会会長 沼澤 紀美子氏
出典:うちの郷土料理[農林水産省]より(株)インフィニティラボ作成

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 島豆腐(or木綿豆腐)の濃厚とけないアイス♫材料3つ5分で簡単レシピ

  2. シリアル&ナッツバーレシピ☆保育園でも大人気♪

  3. クリームチーズとスモークサーモンのテリーヌ風♪海ぶどう添え

  4. 大葉と豆の薬膳ホットサラダ*大葉でお手軽薬膳【豊橋温室・大葉部会様コラボレシピ】

  5. 柿ドレッシングでいただく”秋の味覚”柿サラダ【みんなの推しレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  2. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

  3. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】

  2. 食品ロス削減に向けて家庭で取り組めること【管理栄養士コラム】 

  3. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現