寒くなってくると少し気分も沈みがちですが、そんな時はほっこり温まるホットドリンクはいかがですか?

ナッツがほんのり香るやさしい甘さのアーモンドミルクでココアを作り、ふんわりとろけるマシュマロとシナモンパウダーをトッピング。一緒にビスケットをひたして食べれば、なんだかこれだけで幸せな時間が過ごせる気がします。

アーモンドは、「若がえりのビタミン」とも呼ばれるビタミンEをはじめとするさまざまなビタミン、ミネラル、食物繊維を含む嬉しいナッツ。砂糖を控えめに仕上げてマシュマロで甘みを調節すると、アーモンドミルクのやさしい風味が引き立ちます。

ほかにも牛乳や豆乳、オーツミルクなどでも美味しく作れるので、お好みのドリンクでお試しください。

材料(2人分)

材料
分量
アーモンドミルク
400ml
無糖ココア
小さじ2
砂糖
小さじ2
マシュマロ
4個
ビスケット
適量
シナモンパウダー
少々

手順一覧

1

小鍋に無糖ココアと砂糖、少量(1人分あたり大さじ1程度)のアーモンドミルクを入れて弱火にかけ、静かに温めながらスプーンでペースト状になるまでよく練る。

2

残りのアーモンドミルクを加えてさらに火にかけ、しっかり温まったらマグカップに注ぐ。

3

マシュマロをのせて上にシナモンパウダーを振る。お好みでビスケットを添える。

ポイント

●アーモンドミルクの風味をひき立たせるため、ココアと砂糖は控えめにしています。お好みで加減してください。

●ココアは最初に温めた少量の水分でよく練っておくことで、ダマになりにくくコクも増します

●1人分ずつ作る場合は、電子レンジが手軽です。作り方は、
①少量(大さじ1程度)のアーモンドミルクをマグカップに入れて電子レンジ(600W)に10秒かけ、無糖ココアと砂糖を入れてよく練る。
②残りのアーモンドミルクを加え、さらに電子レンジに1分30秒程度かけて温める。
③マシュマロ、シナモンパウダー、ビスケットを添える。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. バターナッツかぼちゃと柿チップのパスタレシピ【YOKOHAMADry乾燥野菜農福連携】

  2. 生ハムと大根のマリネサラダ♪レモンとハーブの香りが爽やか【料理/食文化研究家レシピ】

  3. 根菜煮込み『だぶ』*郷土料理〈九州レシピ〉

  4. 天然ほやの酢のもの*郷土料理<岩手県レシピ>

  5. 秋にぴったり☆栗とキノコと鶏ご飯

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

  2. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  3. 島かぼちゃの簡単ムース♪材料3つ島野菜スイーツレシピ動画

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】赤ちゃんの腸のベースをつくる4つのポイント

  2. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  3. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現