五感別

生ハムと大根のマリネサラダ♪レモンとハーブの香りが爽やか【料理/食文化研究家レシピ】

調理時間
15分
主な食材
生ハム,大根,レモン

年末に向けて、イベントごとが多くなるこの季節。

今回ご紹介するのは、そんな時期にもうれしい作り置き可能なごちそうサラダです。

具材に使うのは、旨みのある生ハムと、寒さとともに甘みが増すみずみずしい旬の大根。ほかにきゅうりと香りのよいセロリも加えて、ポリポリした食感が楽しいサラダに仕立てます。

香りづけに加えるレモンとハーブも美味しさのポイント。味わいに華やかさが加わるだけでなく、時間が経っても味が落ちにくくなるので、ふだんの食卓やワインのおつまみにぴったりです。

材料(4人分)

材料
分量
生ハム
50g
大根
200g
きゅうり
1本
セロリ
50g
レモン
1/2個
A.EXVオリーブオイル
大さじ1と1/2
A.塩
少々
A.ブラックペッパー
少々
A.オレガノ(ドライ)
少々

手順一覧

1

大根は皮をむいて拍子切りにして、塩ふたつまみ(分量外)でもむ。
きゅうりは縦半分に切ってから5mm厚さの斜め切りにし、塩ひとつまみ(分量外)でもむ。
ともに、10分置いたら水気をぎゅっとしぼる。

2

セロリはピーラーで筋を取り、斜め薄切りにする。
生ハムは大きければ食べやすく切る。

3

レモンは一部を搾ってレモン汁(大さじ1杯分)にし、A.とよく混ぜ合わせてドレッシングを作る。残りは薄切りにしておく。

4

野菜類をボウルに入れて、先にドレッシングであえる。その後、生ハムとレモンの薄切りも加えてあえたら、冷蔵庫で食べる時まで冷やしておく。

ポイント

●生のレモンがない場合は、ドレッシングには市販のレモン汁を使ってもかまいません。サラダのほうに薄切りのレモンを入れるとより味がしまり、香りが良くなりますが、なければ無理に入れなくても大丈夫です。

●先に野菜だけをドレッシングであえておき、そのあと生ハムを入れるようにすると、味なじみがよくバランス良く仕上がります。

ハムと大根のサラダマリネ♪レモンとハーブの香りが爽やか写真2

PR

おすすめ!?レシピ

  1. カツオと豆腐の漬け丼

  2. 鶏むね肉&肉厚シイタケのソテー*甘酸っぱいバルサミコソース【料理/食文化研究家レシピ】

  3. 栗と焼き餅のお汁粉*生栗でもむき栗でもOK【料理/食文化研究家レシピ】

  4. レモン緑茶の作り方・レシピ*手軽にダイエット!普段の飲み物を置き換えよう

  5. 夏野菜うどん♪冷やしおでんアレンジ【みんなのレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  2. ♬レシピ動画♬豚キムチ蒸し

  3. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

ピックアップコラム

  1. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  2. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】

  3. 食品ロス削減に向けて家庭で取り組めること【管理栄養士コラム】