体調別

春野菜のそば粉ガレット<ブルターニュ料理>【管理栄養士レシピ】

調理時間
45分
作りやすさ
中級者向け

♬食で海外旅行シリーズ♬
このご時世、海外に行きたくてもなかなか行けず、なんだか物足りないお気持ちの方へ・・・食で外国気分を味わってみませんか☆

そば粉を使った「ガレット」は、フランスのブルターニュ地方発祥の料理です。
見た目にもお洒落なガレット、今回は旬の食材「アスパラガス」を使用したガレットをご紹介します。

春になると、気温の変化や新生活などで、気づかないうちに疲労が溜まってしまっている場合があります。アスパラガスに含まれる「アスパラギン酸」の疲労回復効果で、内側から身体を労りましょう。

ちょっとしたおもてなし料理にもオススメなガレット、ぜひお試しくださいね♪

材料(2人分)

材料
分量
そば粉
100g
小さじ1/3
250cc
オリーブオイル
大さじ1
アスパラガス
2本
2個
生ハム
4枚
塩胡椒
少々

手順一覧

1

ガレット生地:ボウルにそば粉、塩、水を入れて粉っぽさがなくなるまで泡立て器で混ぜる。20分ほどおいて休ませる。

2

アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、根本から1/2ほどの皮を剥く。斜め2cmの長さに切る。アスパラガスを耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒ほど加熱する。

3

フライパンにオリーブオイルを半量入れて薄くのばし、中火で熱してガレット生地を半量流し入れる。

4

表面が乾いてきたら中央を空けてアスパラガスをのせ、中央に卵を落とし入れる。ふたをして弱火で1分ほど焼く。ふたを取って生地を折りたたむ。同様に計2枚作る。

5

器に盛り、生ハムをのせ、塩胡椒をふる。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. アーモンドミルクのグリーンスムージー

  2. 夏のフルーツたっぷり&白玉パールあんみつ☆食 meets jewelryシリーズ☆

  3. バレンシア風ステーキパエリア♪キャンプ飯にも【管理栄養士レシピ】

  4. 無花果(イチジク)&柿で旬のフルーツカレーレシピ♪赤ワイン煮込み

  5. 空心菜肉包(ウンチェー饅頭のそぼろ包み)〈沖縄県レシピ〉

♬レシピ動画♬

  1. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

  2. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  3. 島かぼちゃの簡単ムース♪材料3つ島野菜スイーツレシピ動画

ピックアップコラム

  1. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  2. 【腸活コラム】赤ちゃんの腸のベースをつくる4つのポイント

  3. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】