五感別

オートミールのコチュジャンスープレシピ!シャキシャキ食感♪

調理時間
10分
費用目安
100円前後

暑い日が続くと食欲が落ちる・・ピリ辛なものが食べたくなる・・
そんな時におすすめ♪

簡単でスタミナ満点&ヘルシーなオートミールの『韓国風コチュジャンスープ』を作ります。

おいしさのポイントはもやしをたっぷりと入れること!
もやしのシャキシャキ感とオートミールで、食べ応えも抜群ダイエット中にもおすすめです。

ぜひ作ってみてくださいね♪

材料(2人分)

材料
分量
オートミール(クイックオーツ)
大さじ6~7
ニラ
2本
もやし
1袋
しめじ
1/2袋
A.コチュジャン
大さじ1
A.味噌
大さじ1
A.酒
大さじ1
A.タヒニもしくは白練りごま
大さじ1
A.顆粒鶏ガラスープの素
小さじ1
A.砂糖
小さじ1/2
A.しょうが(すりおろし)
1片
A.にんにく(すりおろし)
1片
A.水
400cc
ごま油
適量

手順一覧

1

【下準備】
しめじは石づきをとり、ニラはよく洗い、2~3cmほどの長さに切ります。もやしは必要であればひげ根を取り除きます。

2

鍋にA.を入れ、火をかけます。時折混ぜながら沸騰させます。

3

2.にしめじを入れます。しばらく置いてからオートミール、もやし、ニラを加えひと煮立ちさせます。

4

火を止め、お好みでごま油をさっとひと回しかけて出来上がり♪

ポイント

■もやしのひげ根の下処理をすることで、食感が良くなりもやしのにおいも気にならなくなります。気にならないようであればそのままでもOK♪
■もやしのシャキシャキ感を残すため、最後に鍋に加えサっと煮てくださいね。
■にんにくのにおいが気になる方は、入れなくてもOKです。

PR

おすすめ!?レシピ

  1. さくさくドライみかんレシピ*甘酸っぱくてジューシー【YOKOHAMADry乾燥野菜農福連携】

  2. かぼちゃサラダ〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  3. フーロー豆の肉味噌あんかけ〈沖縄県レシピ〉

  4. 秋の薬膳スイーツ♪白キクラゲの簡単美肌潤いデザート【国際薬膳師レシピ】

  5. 麺から手作り!沖縄そば*2種類のスープレシピつき【沖縄料理研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜ハンダマ(水前寺菜,金時草)と麦のビーンズスープレシピ動画♪

  2. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  3. 島野菜サクナ(長命草)とパインの二色スムージー♪レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 乾燥肌の予防と対策・必要な栄養素とは?【薬剤師コラム】

  2. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~

  3. 琉球菓子の魅力・種類-現代の沖縄に伝わる-【沖縄料理研究家コラム】