五感別

オートミールのコチュジャンスープレシピ!シャキシャキ食感♪

調理時間
10分
費用目安
100円前後

暑い日が続くと食欲が落ちる・・ピリ辛なものが食べたくなる・・
そんな時におすすめ♪

簡単でスタミナ満点&ヘルシーなオートミールの『韓国風コチュジャンスープ』を作ります。

おいしさのポイントはもやしをたっぷりと入れること!
もやしのシャキシャキ感とオートミールで、食べ応えも抜群ダイエット中にもおすすめです。

ぜひ作ってみてくださいね♪

材料(2人分)

材料
分量
オートミール(クイックオーツ)
大さじ6~7
ニラ
2本
もやし
1袋
しめじ
1/2袋
A.コチュジャン
大さじ1
A.味噌
大さじ1
A.酒
大さじ1
A.タヒニもしくは白練りごま
大さじ1
A.顆粒鶏ガラスープの素
小さじ1
A.砂糖
小さじ1/2
A.しょうが(すりおろし)
1片
A.にんにく(すりおろし)
1片
A.水
400cc
ごま油
適量

手順一覧

1

【下準備】
しめじは石づきをとり、ニラはよく洗い、2~3cmほどの長さに切ります。もやしは必要であればひげ根を取り除きます。

2

鍋にA.を入れ、火をかけます。時折混ぜながら沸騰させます。

3

2.にしめじを入れます。しばらく置いてからオートミール、もやし、ニラを加えひと煮立ちさせます。

4

火を止め、お好みでごま油をさっとひと回しかけて出来上がり♪

ポイント

■もやしのひげ根の下処理をすることで、食感が良くなりもやしのにおいも気にならなくなります。気にならないようであればそのままでもOK♪
■もやしのシャキシャキ感を残すため、最後に鍋に加えサっと煮てくださいね。
■にんにくのにおいが気になる方は、入れなくてもOKです。

おすすめ!?レシピ

  1. ビーツ&アーモンドミルクゼリー*ピンクが可愛い簡単レシピ

  2. ウムニー〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  3. オートミールで♪大葉・ツナ・レモンのあっさりヒラヤーチーレシピ(沖縄風チヂミ)

  4. オートミールレシピ♪大人のほうじ茶グラノーラ

  5. 冬の薬膳スイーツ*かぼちゃのお汁粉【国際薬膳師レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  2. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ♪

  3. ♬レシピ動画♬時短♪キャベツの豚バラ巻き

ピックアップコラム

  1. 秋薬膳で乾燥対策!4つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  2. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】

  3. 春薬膳から学ぶ*旬の食べ物を選ぶポイント3選【国際薬膳師コラム】