郷土・地域別

島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

沖縄伝統野菜の「ンスナバー(和名:ふだんそう、別名スイスチャード)」。
葉が肉厚で食感も楽しく、茎の色がカラフルなものもあり、ビタミンや葉酸等も豊富に含まれる嬉しい食材

茹でた方が食べやすいですが、茹ですぎるとカラフルな色味が抜けてしまいます。私はいつも以下手順の時間通り茹でて、ンスナバーのカラフルな色味をキープ!
少し茹で足りないと感じる方は、一日寝かせると味も染みて、独特のキシキシ感も抜けるので食べやすくなりますよ。

ナムルはサッと作れて、作り置きも出来るのが良いところ。
さらにこんなに色とりどりに作れたら、食卓も一気に華やかになり楽しい食事時間になる事間違い無しです☆

沖縄島野菜の『ンスナバーの簡単カラフルナムル♪』是非お試し下さい♪

材料(3~4人分)

材料
分量
ンスナバー
約10本
すりごま
大さじ1/2
きび糖
大さじ1/2
ごま油
大さじ1
醤油
大さじ1
にんにく(すりおろし)
小さじ1/2

手順一覧

1

ンスナバーをよく洗い、葉と茎の部分にわけておく。

2

沸騰したお湯に、茎を入れて30秒程茹でたら、葉を入れて1分程茹でる。茹でたら冷水に取り出し、水気をよく切る。

3

水気を切ったンスナバーを食べやすい大きさに切る。

4

ンスナバー以外の材料を全て混ぜ合わせ、水気を切ったンスナバーと和えたら出来上がり♪

おしれぽ♡

食ZENラボミールフレンズsachiyoさんがカラフルナムルを作ってくれました♪

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 春キャベツの丸ごとグラタン♪五感で満足!

  2. にらせんべい*郷土料理<長野県レシピ>

  3. 風邪予防*醤油麹バターのレンコン挟み焼き*

  4. りんごと春雨のヘルシー黒酢あんかけレシピ☆

  5. 高野豆腐レシピ*ジュワっと美味しい簡単ヘルシーラスク♪

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  2. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 体調も美容も整える*夏薬膳3つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  2. 琉球菓子の魅力・種類-現代の沖縄に伝わる-【沖縄料理研究家コラム】

  3. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~