寒くなってくると食べたくなるのが「おでん」。
そこで今回は、マルサンアイさんの【調整豆乳】と【鮮度のこうじみそ】を使った『関東風おでん』レシピをご紹介いたします。

昆布のうま味に、だし入りみそと豆乳を加えた、しっかりとした味付け。
コトコト煮込んだら、卵や練り物には味がしみ込み、大根は柔らかく、出汁が身体に染みわたる感じがしてホッとしますね。

以下の具材以外にもお好みの具材で楽しめますので、寒いこの時期にぜひお試しください!

材料(4人分)

材料
分量
<おでんつゆ>
 
500ml
調整豆乳
100ml
鮮度のこうじみそ(あわせでも可)
大さじ6
<具>
 
結び昆布
4個
ゆで卵
4個
こんにゃく(4等分に切る)
1/2枚
ちくわ(半分に切る)
2本
練り物2種(湯通しする)
各4個
大根(1センチ幅の輪切り)
4センチ分

手順一覧

1

鍋に水と結び昆布を入れて火にかけ、ふつふつとしてきたらみそを溶かし入れます。

2

下準備した具を入れ、ふたをして弱火から中火の間で、20分煮ます。

3

そのまま冷まして味をしみこませ、いただく前に豆乳を加えて、沸騰しないように(65度以下)温め、器に盛ります。

レシピ使用商品・食材

調整豆乳
【 調製豆乳 1000ml 】
290円税抜(小売参考価格)
大豆本来の風味を活かして
飲みやすく仕上げた調製豆乳です。
<マルサンアイさま商品情報>

レシピ使用商品・食材

鮮度のこうじみそ写真
【鮮度のこうじみそ 410g】
350円税抜(小売参考価格)
みそ業界初の鮮度ボトル入りでおいしさと便利さを両立しました。
ロングセラー商品「純正こうじみそ」の風味を手軽に便利に味わえる、
だし入りこし(粒なし)タイプの液状みそです。
開封後90日間常温で鮮度を保ちます。
<マルサンアイさま商品情報>

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. コラーゲンつみれのトマト鍋レシピ

  2. パパイヤの煮付け〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  3. お手軽豆乳クラムチャウダー♪野菜たっぷり!寒い日やお夜食にも◎

  4. 春の薬膳デザート♪レーズンマスカルポーネ*不調をメンテナンス【国際薬膳師レシピ】

  5. 鯖サンドイッチ*新玉ねぎ入り♪栄養価・PFCバランス有【みんなのレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 万能簡単レモンオイル*レモンの皮活用でサステナブルレシピ動画

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

  3. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

ピックアップコラム

  1. 秋薬膳で乾燥対策!4つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  2. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】

  3. 食の情報発信時のポイントと保健機能食品における表現方法例