サスティナブルレシピ

黒豆と栗きんとんのリメイクリングケーキ*おせちリメイクレシピ

レシピ考案者
那覇国際高校・家庭クラブ

沖縄県立那覇国際高等学校・家庭クラブ】の食品ロス「ゼロ」を目指した活動『美味しくうさんでー大作戦!!
沖縄の行事に欠かせない重箱リメイクレシピをはじめ、身近にできる食品ロスの取り組みを考え行動し、沖縄県の食品ロス削減に貢献する活動をされています。

今回は、正月のおせち料理をリメイクするレシピ『黒豆と栗きんとんのリメイクリングケーキ』をご紹介します。

那覇国際高校・家庭クラブコメント

沖縄県の那覇国際高校、家庭クラブです。沖縄の行事に欠かせない料理のリメイクレシピを考えました。
余りがちな食材を最後まで美味しく頂くための工夫を皆んなで考えました!高校生でも簡単に作れて美味しいアレンジを紹介します。行事での食品ロスゼロを目指しましょうー。

レシピ考案への思い・メッセージ

黒豆と栗きんとんを入れた簡単アレンジケーキを作ってみました!簡単で美味しいお正月のおやつに!

調理のコツ・ポイント

栗きんとんオンリー、黒豆オンリーでも美味です。栗のペーストが生地に馴染んでしっとりして美味です!
材料の分量は、18cmのリング型1個分となっています。

材料(リング型1個分)

材料
分量
おせち料理:栗きんとん
適宜
おせち料理:黒豆
適宜
ホットケーキミックス
150g
1個
牛乳
75cc
マヨネーズ
大さじ2.5
オリーブオイル
適宜

手順一覧

1

ボウルに、ホットケーキミックス、卵、牛乳、マヨネーズを混ぜます。

2

「1.」に黒豆、栗きんとん(ペーストも)入れ、適宜混ぜ、生地をつくります。

3

リング型にオリーブオイルを塗ります。

4

型に「2.」の生地を流して、180℃のオーブンで30分焼きます。

5

焼けた生地を、串で刺して生地が焼けたか確認してから取り出します。切り分けてお召し上がりください!

コラムご紹介

おすすめ!?レシピ

  1. お蕎麦のオープンいなり寿司♪おもてなしにも◎【みんなのレシピ】

  2. オートミールとズッキーニの洋風お好み焼き【みんなのレシピ】

  3. 酒粕豆乳シチューレシピ*身体の芯までポカポカ温まる♪

  4. グリーンが鮮やかなワカモレ♪お家でメキシカン

  5. 紅芋クリームの米粉パンケーキ♪乳製品不使用エディブルフラワーで華やかレシピ♡

♬レシピ動画♬

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ♪

  2. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  3. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

ピックアップコラム

  1. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  2. 薬膳から学ぶ*冬の体と食と健康3つのポイント【国際薬膳師コラム&レシピ】

  3. シークヮーサーの魅力と栄養・効能