調理時間
10分(凝固時間等除く)
費用目安
200円前後

梅雨の時期を迎え、湿度や気温が高くなると、さっぱりといただけるデザートが欲しくなります。そんなときにササっと作れる、ルイボスティーとパイン・キウイのゼリーはいかがですか?

今回は、ゼラチンではなく【アガー】を使います。
アガーは海藻等を原料とした凝固剤で、より透明感が高く光沢のあるゼリーに仕上がると言われています。常温でも固まるのが嬉しいところ。

ふるふる食感が楽しく、ルイボスティーの独特な風味とパイン、キウイの爽やかさがよく合います。ぜひ作ってみてくださいね!

材料(2~3人分)

材料
分量
ルイボスティー(常温に冷ましておく)
300cc
A.顆粒アガー
5g
A.砂糖
小さじ2~大さじ1
カットパイン
適量
キウイフルーツ
1/2個

手順一覧

1

【下準備】
カットパイン、キウイフルーツを常温にもどしておきます。

2

あらかじめA.を混ぜ合わせます。
キウイフルーツは皮をむき、カットパインとともに小さめに切ります。

3

小鍋に常温のルイボスティーを入れます。混ぜ合わせたA.を少量ずつ加え、ダマにならないように混ぜていきます。

4

小鍋を中火にかけ、よく混ぜながらA.を完全に溶かします。沸騰したら火を止めます。

5

耐熱容器にカットしたパインとキウイフルーツを入れ、4.を注ぎ入れます。

6

粗熱をとり、常温で固める、もしくは冷蔵庫に入れ、20分ほど冷やしたら出来上がり♪

ポイント

アガーのゼリーは冷えていると固まらない場合があるので、その場合は室温、常温に戻してくださいね。

おすすめ!?レシピ

  1. 生くるみで♪キャラメル風味ロームース♡ブレンダーで混ぜるだけレシピ

  2. シーフードとトマトのホイル焼き♪ベランダ飯・キャンプ飯にも【管理栄養士レシピ】

  3. オートミールdeコーンチーズおかずマフィン♪粉・調味料・油不要【みんなのレシピ】

  4. ピリ辛ぶっかけ豆乳そうめん【管理栄養士レシピ】

  5. ぷりぷりエビ団子のアーサスープ♪磯の香りが食欲を誘う【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  2. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

  3. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

ピックアップコラム

  1. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】

  2. 『アトピー性皮膚炎』と栄養アプローチ【栄養カウンセリング事例・薬剤師コラム】

  3. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~