サスティナブルレシピ

ごぼうのベーコン巻き*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

レシピ考案者
那覇国際高校・家庭クラブ

沖縄県立那覇国際高等学校・家庭クラブ】の食品ロス「ゼロ」を目指した活動『美味しくうさんでー大作戦!!
沖縄の行事に欠かせない重箱リメイクレシピをはじめ、身近にできる食品ロスの取り組みを考え行動し、沖縄県の食品ロス削減に貢献する活動をされています。

今回は、『美味しくうさんでー大作戦!!』で考案された重箱リメイクレシピの中から、『ごぼうのベーコン巻き』をご紹介します。

那覇国際高校・家庭クラブコメント

沖縄県の那覇国際高校、家庭クラブです。沖縄の行事に欠かせない重箱料理のリメイクレシピを考えました。
余りがちなアイテムを最後まで美味しく頂くための工夫を皆んなで考えました!高校生でも簡単に作れて美味しいアレンジを紹介します。行事での食品ロスゼロを目指しましょうー。

レシピ考案への思い・メッセージ

沖縄の行事によく登場する重箱料理。余りがちなアイテムをアレンジして最後まで美味しく頂きたいと思いレシピを考えました。時短にもなります!
重箱料理のアイテムをリメイクして残り物をゼロにしませう〜。シーミーやお盆の後にさっさっと作れます!

調理のコツ・ポイント

だしの効いたあっさりとしたごぼうの煮〆を使います。ごぼうは、水煮のカットごぼうを使っても良いと思います。
重箱料理は、だしの効いたあっさりした煮物で、調味済みだから、味付けは無しで美味です!つまみや弁当にもとても合います。

材料

材料
分量
ベーコン
2枚
重箱料理:ごぼう煮
2本
適宜

手順一覧

1

ベーコンの幅に合わせて、ごぼうを切ります。

2

ベーコンの巻き終わりは、つまようじでとめます。

3

巻いたベーコンをフライパンで焼いて完成です。

重箱紹介

沖縄の重箱料理は『ウサンミ(御三味)』と呼ばれ、「たくさんの美味しい味」を意味し、慶事と弔事、沖縄の行事に欠かせない供物です。
重箱料理は、重箱にキレイに詰められた「おかず重」と、おもちを詰めた「もち重」を準備し、どちらも奇数品目で奇数個を詰めるのが一般的です。

重箱リメイクレシピ考案の際に、使用した重箱の中身は、以下の7品の残り物をどう美味しくリメイクできるかを考えられています。

沖縄の重箱7品-解説写真

コラムご紹介

おすすめ!?レシピ

  1. 食物アレルギー配慮レシピ*お米から作る♪ゴーヤー入りパン(小麦・卵・大豆・砂糖不使用)

  2. 南国マンゴーのソイジェラート♡溶けにくくて絶品♪【沖縄料理研究家レシピ】

  3. ピリ辛ぶっかけ豆乳そうめん【管理栄養士レシピ】

  4. ゴーヤーとパプリカの肉巻きガーリック焼き【管理栄養士レシピ】

  5. ホットアーモンドミルク♡冷え対策にも【管理栄養士監修レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島ニンジンのやみつきカレーソテーレシピ動画*ヨーグルトソース♪沖縄島野菜

  2. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ♪

  3. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  2. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】

  3. 彩り豊かに目でも美味しく♪エディブルフラワーを使ってみよう!