コ-co-ラボレシピ

マーボーモーウイ(モーウィ・赤毛瓜)〈沖縄県レシピ〉

調理時間
15分~20分
沖縄食材
モーウイ

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『モーウイ』を使ったマーボーモーウイレシピをご紹介します☆

モーウィはウリ科で15世紀に中国華南地方から持ちこまれ、琉球王朝時代の宮廷料理の食材でしたが、のちに一般家庭へも広がりました。
黒砂糖漬けや和え物、酢の物にして食され、台風の多い沖縄では、強風に負けない夏の大事な野菜のひとつです。農村ではほとんどの家で自家用につくられていますほどです。果皮が赤茶色で、細かい網目状の模様が特徴です。果肉は白く淡白な味です。きゅうりに似ていますが、きゅうりよりはしまっており、青臭さがありません。
■栄養成分の特徴■
水分が多く、その他にビタミンCやカリウム、カルシウムなどを含みます。
■選び方・保存法のポイント■
使い切れずに残ったときは切り口にラップをし、新聞紙にくるんで冷蔵庫で保存します。

マーボーモーウイレシピ!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(2人分)

材料
分量
モーウイ
600g
豚ミンチ
100g
ニンニクみじん切り
少々
生姜みじん切り
少々
白ネギみじん切り
50g
豆板醤
10g
40cc
醤油
25cc
スープ:うまみ調味料
3g
スープ:砂糖
10g
スープ:片栗粉
適量
スープ:ごま油
少々

手順一覧

1

モーウイの皮と種を取り5mmの厚さに切り、油で揚げる。

2

油を適量入れ、豚ミンチを炒める。豚ミンチに火が通ればニンニク、生姜、白ネギ、豆板醤を入れてよく炒める。

3

2.に酒、醤油、スープを入れて1.のモーウイを入れる。

4

3.にうまみ調味料、砂糖を入れ、水溶き片栗粉を入れる。とろみがついたらごま油を入れる。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. オニオンジンジャーごちそうスープ♡季節の変わり目に【料理/食文化研究家レシピ】

  2. 揚げ豆腐×紅しょうがでメインの一品♪減塩レシピ【管理栄養士レシピ】

  3. シカクマメと干し桜えびのピリ辛和え♪カルシウムたっぷり【管理栄養士レシピ】

  4. まめまめマキベリースムージー

  5. チヂミ*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  3. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~

  2. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  3. 今、話題の栄養素!ビタミンD【管理栄養士コラム】