五感別

グレープフルーツとキウイのクラッシュゼリーレシピ♪ひんやりぷるん

調理時間
15分(凝固時間除く)
費用目安
300円前後

暑い日に食べたい!!
今回は、さっぱり&ほろ苦さが爽やかなグレープフルーツとキウイのクラッシュゼリーを作ります。

ビタミンCが豊富なグレープフルーツとキウイフルーツは、夏の紫外線が気になる時にも意識して摂りたい果物
果汁も果肉も丸ごと入った、ぷるんとした食感も見た目にも涼し気なクラッシュゼリーは、夏バテしがちな時にも食べやすくておすすめのデザートです♪

おいしく美肌・暑さ対策!ぜひ作ってみてくださいね。

材料(3~4人分)

材料
分量
グレープフルーツ(大)
1個
キウイフルーツ
1個
アガー
5g
砂糖
20g
120cc

手順一覧

1

【下準備】
・アガーと砂糖をよく混ぜ合わせる。
・グレープフルーツとキウイフルーツは常温に戻す。

2

グレープフルーツはよく洗い皮を剥き、種を取り除きながら果肉と果汁に分ける。
(果汁は100cc~120ccの量を絞る)
絞った果汁を人肌程度に温めておく。
キウイフルーツも皮を剥き、角切りにする。

3

小鍋に水を入れ、火にかける前にアガーと砂糖を混ぜたものを、ダマにならないように少しずつ、数回に分けて混ぜながら加える。

4

3.を混ぜ合わせながら中火にかけ、軽く沸騰したら火を止める。

5

4.に果汁と果肉、キウイフルーツを加え、全体をよく混ぜ合わせる。

6

5.をタッパーなど保存容器に注ぎ入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
固まったらフォークなどで崩し、器に盛りつけて出来上がり♪

ポイント

■果汁が分量分取れない場合は水をその分増やしてください。
(果汁+水で200cc~250ccになるように増やす)
■グレープフルーツなどの酸が強い果物とアガーを組み合わせる場合、果汁を加熱すると固まりづらくなることがあるので、果汁は火をとめた後に加えます

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 材料3つで♪スノーボール【こどもレシピ:みんなのレシピ】

  2. 食物アレルギー配慮レシピ*お米から作るカボチャのパンケーキ

  3. 琉球菓子クンペン(黒ごまピーナッツ餡)胡桃入り【沖縄料理研究家レシピ】

  4. バナナパウンドケーキ♪混ぜるだけで簡単【みんなの推しレシピ】

  5. 人参シリシリとパパイヤシリシリの簡単手作りキムチ♪

♬レシピ動画♬

  1. 島ニンジンのやみつきカレーソテーレシピ動画*ヨーグルトソース♪沖縄島野菜

  2. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

ピックアップコラム

  1. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~

  2. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  3. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】