四季・節目・行事別

カップちらし寿司☆ひな祭りやイベント時に【管理栄養士レシピ】

調理時間
20分
作りやすさ
中級者向け

見た目も華やか♪彩り綺麗で持ち運びに便利な『カップちらし寿司』を作りましょう!

ひな祭りお花見七五三などの行事にピッタリ!
大きな重箱に入れて作るのも綺麗ですが、小分けにすることで取り分ける手間もなく食べやすくなります。また感染症対策にもなりますので、小分けだと嬉しい*

コロナ禍のようにいつもと違った環境だと、気づかないうちに気持ちが張り詰めて疲れてしまうことがあります。
今回はタコをメインにしてタウリンの摂取、そして酢飯の酸味により疲労回復効果も期待したレシピになっています。

見た目でも楽しめるチラシ寿司で食卓を彩ってみるのはいかがでしょうか?

材料(2人分)

材料
分量
酢飯
300g
白いりごま
小さじ1
タコ
30g
とびこ
10g
蒸しえび
4尾
1個
きゅうり
1/4本
大葉
3枚
サラダ油
小さじ1

手順一覧

1

酢飯に白いりごまを入れて混ぜる。粗熱をとる。

2

きゅうり、大葉は千切りにする。

3

錦糸卵:ボウルに卵を入れてよく溶きほぐす。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、溶き卵を流し入れる。周りが乾いてきたら裏返し、火が通るまで焼く。取り出して千切りにする。

4

カップに1の酢飯の半量を等分にして入れ、敷き詰める。大葉を等分に広げ、上に残りの酢飯を等分に入れ、敷き詰める。

5

錦糸卵を敷き詰め、たこ、蒸しえび、きゅうりをのせ、とびこをのせる。

ポイント

すし酢は砂糖大さじ2、塩小さじ1、酢大さじ4で代用できます。具材の量や種類はお好みでご使用ください。

カップちらし寿司-2

おすすめ!?レシピ

  1. 海老と白きくらげの薬膳スープ♪うま味&栄養たっぷり!

  2. 豆乳スライスとろける焼きジャーマンポテト【管理栄養士レシピ】

  3. 完熟トマトのアヒポキ丼*食欲そそる味付け♪【料理/食文化研究家レシピ】

  4. ドラゴンフルーツの皮天ぷら♡丸ごとサステナブルレシピ

  5. 鯛そうめん(たいそうめん)*郷土料理<熊本県レシピ>

♬レシピ動画♬

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ♪

  2. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  3. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

ピックアップコラム

  1. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】

  2. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  3. フルーツで感じる季節・ヨーロッパの四季【料理/食文化研究家コラム】