春は、別れと出会いのシーズン。ご卒園やご卒業、ご入園を控えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

今回ご紹介するのは、そんな忙しい時でもさっと作れる、美味しくて見栄えのする簡単スイーツです。電子レンジで作れるフレッシュないちごのソースと、ミルクのリッチなコクと甘みがしっかりと感じられるマスカルポーネチーズを重ねていけば、あっという間にパフェ風のトライフルが完成

スポンジケーキのかわりに入れたふわふわのカステラと、ザクザク食感のオールブランをプラスすれば、最後まで飽きることなく楽しめるスイーツになります。

かけがえのない大切なひとときを特別な気持ちで迎えるこの季節。幸せ感いっぱいのこの簡単スイーツで、ご家族やお友達とお祝いムードいっぱいの楽しい時間をお過ごしくださいね。

材料(3人分)

材料
分量
カステラ
大きめ1切れ(60g)
オールブラン(またはコーンフレークやグラノーラ)
45g
いちご(飾り用)
3粒~
スペアミント(飾り用)
適量
【A】いちご(ソース用)
6粒(100g)
【A】砂糖
大さじ1
【A】レモン汁
少々
【B】マスカルポーネチーズ
150g
【B】牛乳
大さじ1

手順一覧

1

<いちごソース作り>
【A】のいちごはヘタを取って縦4等分に切る。砂糖をまぶして10分置き、レモン汁を混ぜ入れて電子レンジ(600W)に1分かけてしっかりと冷ます。

2

<マスカルポーネクリーム作り>
【B】を合わせてムラなく混ぜ合わせる。

3

カステラはひと口大に食べやすく切る。

4

グラスなどに、1~3とオールブランを等分に重ね入れ、一番上に飾り用のいちごとスペアミントを飾る。(※写真は、オールブラン→いちごソース→マスカルポーネクリーム→カステラ→いちごソース→マスカルポーネクリームの順に入れています。)

ポイント

●いちごソースは吹きこぼれやすいので、深さのある大きめの耐熱ボウルで作るのがおすすめです。
●マスカルポーネチーズのかわりに、ホイップクリームや水切りヨーグルトでアレンジしてもOK。
●具材の重ね方はお好みで大丈夫♪一番上にマスカルポーネクリームがくるようにすると見た目がきれいです。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 冬瓜(シブイ)と手羽先の身体に優しいスープ【管理栄養士レシピ】

  2. 酒粕とゆであずきのしっとりふわふわマフィン*混ぜて焼くだけ【料理/食文化研究家レシピ】

  3. 無花果(イチジク)&柿で旬のフルーツカレーレシピ♪赤ワイン煮込み

  4. ナーベーラーとピーナツ豆腐の揚げ出し〈沖縄県レシピ〉

  5. 焼き大根とアンチョビの絶品スパゲッティ【料理/食文化研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

  2. 島かぼちゃの簡単ムース♪材料3つ島野菜スイーツレシピ動画

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  2. 【腸活コラム】赤ちゃんの腸のベースをつくる4つのポイント

  3. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】