四季・節目・行事別

イワシのねぎ味噌焼き*節分やおつまみにも♪

調理時間
20分

もうすぐ節分ですね*
節分に「鰯(いわし)」を食べる風習がありますが、これは西日本に見られる「柊鰯(ひいらぎいわし)」が由来のようです。「柊鰯」とは、節分に魔除け・厄除けとして使われる、柊の小枝と焼いた鰯の頭、あるいはそれを門口に挿したものをさします。

今回は、そんなイワシにねぎ味噌を塗り、トースターで焼いたレシピをご紹介します♪
ねぎと味噌、ナッツとチーズをのせて焼いているので、とても香ばしい一品です。
おつまみにもピッタリですので、ぜひお試しくださいね。

[レシピ提供者:菜園男子GOUさん]

材料(2人分)

材料
分量
イワシ
2匹
青ネギ
80g
ナッツ
20g
ピザ用チーズ
適量
オリーブオイル
適量
ブラックペッパー
適量
粉チーズ
適量
カットレモン
1個
<合わせ味噌>
 
味噌
大さじ2
みりん
大さじ1
大さじ1
おろしニンニク
小さじ1/2

手順一覧

1

【下準備】
青ネギを小口切りにする。ナッツは細かくなるまでくだいておく。合わせ味噌を混ぜ合わせておく。

2

イワシは三枚に卸し、小骨を取り水気をしっかり拭き取る。

3

イワシの背の部分に味噌をぬり、天板にのせてトースターで約2分焼く。

4

3を取り出し、オリーブオイルをまわしかけ、青ネギ、ピザ用チーズ、ナッツを散らす。

5

トースターでチーズがこんがり焼けるまで焼く。

6

器に盛り付け、ブラックペッパー、粉チーズをふりかけ、レモンを添えて完成。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 甘納豆で♪簡単お祝いちらし寿司【管理栄養士レシピ】

  2. もちもち米粉の人参パンケーキ*ナッツクリーム添え*レシピ

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

  4. 冷や汁レシピ♪ツナ缶でお手軽&すり鉢いらず!

  5. 抹茶カヌレ*カリッともちもち食感♪【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  2. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

  3. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

ピックアップコラム

  1. 春薬膳から学ぶ*旬の食べ物を選ぶポイント3選【国際薬膳師コラム】

  2. 食を仕事にしたい方へ料理研究家の実情解説~料理家とは・レシピ開発~

  3. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】