体調別

切り干し大根のピリ辛サラダ【教授監修レシピ】

お悩み・食事の目的
体重が気になるとき
参考コラム
女性のお悩み別レシピ

女性のお悩み別レシピ:体重が気になるときは『切り干し大根のピリ辛サラダ』がおすすめ!
本レシピは、摂南大学・安藤真美教授から教えて頂きました。

食べる内容や食べ方を工夫するだけで、簡単に理想の体重を目指せる!?
体重が気になるときは、ついつい食べる量を減らすことを考えてしまいがち。しかし、必要以上に食べる量を減らすと、全体的な健康バランスを崩してしまう事も。食べる内容や食べ方を工夫するだけで、意外と簡単に理想の体重を目指すことが可能。

【ダイエットのポイント】
✓消費したエネルギーが摂取したエネルギーよりも多くなるようにする。
✓基礎代謝を上げるだけで消費エネルギーを上げることができるので適度な運動も大切。
✓我慢しすぎるとストレスになるので、自分に合った食生活を楽しむことが大切。

必要な栄養素と食べ方のポイントとは?
◆必要な栄養素…たんぱく質ビタミンミネラル食物繊維
たんぱく質…筋肉の維持のために大切な栄養素。
筋肉が多いほど基礎代謝が高くなる。無理な食事制限で基礎代謝を落としてしまうと、かえって痩せにくい体になる可能性がある。
ビタミンB₁ …糖質など炭水化物の代謝に関係している。
アリシンを含むねぎやニンニクと一緒に食べる料理もおすすめ。
ビタミンB₂ …脂質の代謝
ビタミンB₆ …たんぱく質の代謝に関係している。

【食べ方ポイント】
✓よく噛んでゆっくり食べる
よく噛んでゆっくり食べることで消化も良くなり、満腹中枢が刺激されるので食べすぎを防ぐ。噛む回数が増えるような食材を意識的に取り入れましょう。
✓野菜料理を最初に食べる
野菜に含まれている食物繊維により血糖値の急激な上昇を抑えることができる。生で食べると良いが、温野菜などはカサが減るので量的に無理なくたくさん食べることができる。生野菜と温野菜を適宜取り入れると良い。

材料(2人分)

材料
分量
切り干し大根
20g
きゅうり
1/2本
穀物酢
大さじ1
うすくち醤油
大さじ2/3
ゴマ油
大さじ1
鷹の爪
1/2~1本

手順一覧

1

切り干し大根は、よく洗い、水で5分ほど戻す。水気をしぼる。

2

きゅうりは薄い輪切りにして軽く塩もみし、しぼる。

3

穀物酢とうすくち醤油、ゴマ油を合わせ、小口切りにした鷹の爪を混ぜる。

4

1.と2.を3.であえて盛りつける。

ポイント

・乾物を利用した食物繊維がたっぷりで手軽な1品です。
・きゅうりの食感と切り干し大根の歯ごたえがポイントです。
・鷹の爪に含まれているカプサイシンは、エネルギー代謝を活発にする効果があります。辛味物質のため、お好みで量は調節して下さい。

レシピ監修

安藤 真美 - 教授 -
所属:摂南大学 農学部 食品栄養学科 
研究分野:調理科学
調理学研究室:「健康調理学」の視点から、さまざまな調理操作による食材の栄養成分、嗜好性、生理機能の変化について研究を進め、人々のQOL向上を目指します。

先生のコラム

『女性のお悩み別レシピ』コラムはこちら(※クリック頂くとコラムページに遷移します)

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 冬瓜(シブイ)とキュウリの旨み和え♪常備菜にもオススメ【沖縄料理研究家レシピ】

  2. 豆乳グルトバーグ♪簡単&カラフル&ヘルシー【管理栄養士レシピ】

  3. ゴーヤーと豚ひき肉のスパイシー挟み焼き!キャンプ飯にも♪【管理栄養士レシピ】

  4. 冬瓜と赤海老のスープレシピ*冬瓜のくちどけと海老のプリプリ食感が美味しい!

  5. 鰤の鍋照り焼き*お節料理各種*正月料理〈石川県レシピ〉

♬レシピ動画♬

  1. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

  3. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

ピックアップコラム

  1. 『拒食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  2. シークヮーサーの魅力と栄養・効能

  3. 乾燥肌の予防と対策・必要な栄養素とは?【薬剤師コラム】