沖縄では、うりずん豆とも呼ばれるシカクマメ。
沖縄の季節に「うりずん」という新緑の美しい季節がありますが、その新緑の色にちなんで「うりずん豆」と呼ばれるようになりました。

シカクマメの文字通りマメ科で、サヤの断面が四角く、翼のように広がったヒダがとても可愛いです。
断面をよく見てみると、なんだかインベーダーゲームに出てきそうな感じも笑

このヒダにフリット液がよく絡んでとても美味しくなるこのレシピ☆
サクサクの衣にコリコリの食感♪そしてほろ苦い風味が大人な味で、おやつやおつまみにもピッタリです!!

シカクマメを買う際には、緑色が綺麗で、ヒダかピンとしてイキイキとしたものを買うのがオススメですよ^ ^

材料(2人分)

材料
分量
シカクマメ(うりずん豆)
10本
米粉
50g
豆乳
50g
ベーキングパウダー
小さじ1/2
ふたつまみ
氷(家庭用製氷機で作るもの)
1個
揚げ油
適量

手順一覧

1

シカクマメをよく洗い、水気を切る。シカクマメの茶色い先端部分、ひげなどを取る。

2

米粉、豆乳、ベーキングパウダー、塩をボウルに入れて混ぜ合わせる。
ボウルの中に氷を入れて軽くなじませ、氷がある状態でシカクマメを生地にからませる。

3

約170度に温めた油で、シカクマメを揚げる。衣がぷっくりして生地が空気を含み、カラッとしてきたら油から取り出す。(揚げ時間:約2〜3分)

4

網やキッチンペーパーなどで余分な油を切って、器に盛ったら完成♪

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 液体塩こうじで夏のぶっかけ丼

  2. 液体塩こうじで作るビビンバ風ご飯

  3. 浜農家ヒラモト・キャベツと菜の花のパスタレシピ【YOKOHAMADry乾燥野菜農福連携】

  4. みょうがとアボカドのマリネ風和え物♪5分で簡単パパっと副菜

  5. 生くるみで♪キャラメル風味ロームース♡ブレンダーで混ぜるだけレシピ

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  2. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  3. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

ピックアップコラム

  1. 食品ロス削減に向けて家庭で取り組めること【管理栄養士コラム】 

  2. 彩り豊かに目でも美味しく♪エディブルフラワーを使ってみよう!

  3. 秋薬膳で乾燥対策!4つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】