体調別

さつまいも豆乳ラテ*蜜いも&メープルシロップで自然な甘み【料理/食文化研究家レシピ】

甘みの強いさつまいもで作る、こっくりとやさしい味わいのラテ。韓国のカフェでも人気のメニューですが、今回はやさしい味わいの豆乳と、少し早い秋を感じさせる風味豊かなメープルシロップで作ってみました。

数多くの品種があるさつまいもですが、ラテには特に甘みの強い、紅はるか、安納芋、シルクスイートなどがおすすめ。さつまいもは食物繊維やカリウムが豊富なので、便秘やむくみの解消などが期待でき、女性には特に嬉しい食材で、自然な甘みとヘルシーさが欧米でも近年人気です。

はちみつなどよりカロリーが低く、ポリフェノールも摂ることのできるメープルシロップは、さらりとして溶けやすくコクのある独特の風味が豆乳とも好相性。冷やしても温めてもおいしい蜜いものラテで暑かった夏の疲れを癒やしましょう。

材料(3人分)

材料
分量
さつまいも(紅はるか、安納芋、シルクスイートなど甘みの強い品種)
1本(300g)
豆乳
350~400ml
メープルシロップ
大さじ1~
シナモンパウダー
適量

手順一覧

1

さつまいもは皮ごと濡らしたキッチンペーパーで包み、さらにその上からラップで包む。電子レンジ(600W)に2分かけて上下を入れ替え、さらに2分かける。

2

飾り用にさつまいもを少し取り分け、残りは皮をむく。豆乳と一緒にハンドブレンダーまたはミキサーでなめらかになるまで撹拌する。

3

味をみてメープルシロップで好みの甘さにして、お好みの熱さに温め直してからカップに注ぐ。角切りにした飾り用のさつまいもを散らしてシナモンパウダーを振る。

ポイント

●さつまいもは、大きさや太さによっても電子レンジの加熱時間が変わります。竹串がすっと通るくらいになればOKです。

●豆乳でラテのとろみ加減や濃厚さが変わるのでお好みで量を調節してみてください。また、さつまいもの甘さに応じてメープルシロップの量を加減します。(メープルシロップは飲むときに追加でまわしかけてもおいしいです。)

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. マーボーモーウイ(モーウィ・赤毛瓜)〈沖縄県レシピ〉

  2. 甘酒オーバーナイトオーツ&アボカドクリームの朝食パフェレシピ♪

  3. 山芋のカレークリーム煮〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  4. ピザトースト*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

  5. 冷や汁レシピ♪ツナ缶でお手軽&すり鉢いらず!

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  3. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

ピックアップコラム

  1. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】

  2. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  3. 春薬膳から学ぶ*旬の食べ物を選ぶポイント3選【国際薬膳師コラム】