郷土・地域別

島野菜:長命草(サクナ)の米粉天ぷらレシピ♪

カロテンやビタミンC、カルシウムを豊富に含む長命草(サクナ)
昔から風邪や咳止めに活用され、抗酸化作用も期待でき、通年収穫できるとってもありがたい野菜です。

肉汁や魚汁、白和え、刺身のツマなどにも使われます。

独特の爽やかな風味を楽しめる、サクサク米粉の天ぷらでどうぞ♪

材料

材料
分量
長命草(サクナ)の葉
5枚
米粉
30g
30g
1個
揚げ油
適量

手順一覧

1

ボウルに、米粉と水を入れてさっくり混ぜ(あまり混ぜすぎないようにする)、氷を入れる。

2

長命草の葉をそれぞれ1.にくぐらせ、170度程に熱した油で約30秒揚げる。
箸で揚がり具合を見て、カリッとしていたら出来上がり♪

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. パクチー香る♪減塩タイ風焼きそば!塩分・カロリーカット【管理栄養士レシピ】

  2. カラフルゼリー入り♡簡単シュワシュワソーダレシピ☆

  3. 厚揚げと舞茸の柳川風*栄養価計算PFCバランス付き【みんなのレシピ】

  4. 甘納豆で♪簡単お祝いちらし寿司【管理栄養士レシピ】

  5. 免疫力向上簡単レシピ・鶏むね肉の南蛮漬け【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  2. 島かぼちゃの簡単ムース♪材料3つ島野菜スイーツレシピ動画

  3. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~

  2. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】 

  3. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現