郷土・地域別

島野菜:長命草(サクナ)の米粉天ぷらレシピ♪

カロテンやビタミンC、カルシウムを豊富に含む長命草(サクナ)
昔から風邪や咳止めに活用され、抗酸化作用も期待でき、通年収穫できるとってもありがたい野菜です。

肉汁や魚汁、白和え、刺身のツマなどにも使われます。

独特の爽やかな風味を楽しめる、サクサク米粉の天ぷらでどうぞ♪

材料

材料
分量
長命草(サクナ)の葉
5枚
米粉
30g
30g
1個
揚げ油
適量

手順一覧

1

ボウルに、米粉と水を入れてさっくり混ぜ(あまり混ぜすぎないようにする)、氷を入れる。

2

長命草の葉をそれぞれ1.にくぐらせ、170度程に熱した油で約30秒揚げる。
箸で揚がり具合を見て、カリッとしていたら出来上がり♪

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. じゃがいもとツナの揚げないスコップコロッケ【料理/食文化研究家レシピ】

  2. メバルの煮付けレシピ*砂糖不使用

  3. 塩分少でも満腹・時短♪火を使わないコーンアボカド丼【減塩アイディアレシピ】

  4. バタフライピーの七夕ソーダレシピ☆彡

  5. 赤味噌バターポークチャップ*フレッシュトマト入り♪【料理/食文化研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島かぼちゃの簡単ムース♪材料3つ島野菜スイーツレシピ動画

  2. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 離乳食を作る際に意識したいポイント・レシピ例・注意点【管理栄養士コラム】

  2. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】

  3. 沖縄の器【やちむん】を知って毎日の食事を楽しむ3つのポイント[沖縄料理研究家コラム]