カニステルは、果物ですが、食感がゆで卵の黄身のようでもあり、別名「エッグフルーツ」とも呼ばれていますよ。
たまごのさきっちょをピンと尖らせたようにも見える、見た目も可愛らしいフルーツです。

大きさは大小ありますが、ツヤのあるものを買い、皮にしわがよったり、割れたりするまで追熟させるのが美味しく食べるポイント
フルーツなのに「火を通したような」食感、そして「かぼちゃや焼き芋にフルーツならではの爽やかさを足したような」味わい
一口食べると、もう一口、二口・・・と止まらなくなってしまう不思議なフルーツです♪

加熱をしなくても火を通したような食感というのが1番の魅力なので、ココナッツミルクとブレンダーにかけるだけのシンプルな手順で、市販のタルト生地を使い簡単に作れる華やかなタルトにしました。
ココナッツミルクを使うと、スイーツらしい贅沢な味になりますが、ココナッツミルクが無い場合は豆乳でも大丈夫です☆
この場合、カニステルの風味がより活きたフィリングになります。

材料(12個分)

材料
分量
ミニタルトカップ(市販:あらかじめ焼いてあるもの)
12個
カニステル(小)
2個(約200g)
ココナッツミルク
100g
トッピング:ナッツ類、パウダー、エディブルフラワー等
お好みで

手順一覧

1

よく熟したカニステルの実を切って種を取り出し、皮をむく。

2

カニステルとココナッツミルクをブレンダーにかけてフィリングを作る。

3

フィリングを絞り袋に入れて、市販のタルト生地に量が均等になるように絞り入れる。

4

お好みでナッツ類やパウダー、エディブルフラワー等をトッピングして完成♪

ポイント

食べる直前にタルト生地にフィリングを入れ、入れた後は早めに召し上がって下さい。
・フィリングが余る場合、パンやクラッカーなどにのせても美味しく食べられます。
・写真のミニタルトでは、トッピングにココナッツロング、エディブルフラワー、カカオパウダー、カカオニブ、くるみ、ヘンプシードナッツを使用しています。

カニステルエッグフルーツのミニタルトレシピ*市販のタルトカップで簡単華やか-7

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. レンジで簡単!ナスのピリ辛液塩南蛮

  2. 柿とモッツアレラチーズの簡単カプレーゼ レシピ♪

  3. アボカドとロミロミサーモンのカナッペ♪レシピ

  4. 育菌レシピ♪乾燥はなびら茸とキクラゲのたらこ和え

  5. ゴーヤーヒラヤーチの巻物〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

♬レシピ動画♬

  1. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

  2. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

ピックアップコラム

  1. 甘いものがやめられない女性のための発酵あんこの健康効果と作り方【薬剤師コラム】

  2. シークヮーサーの魅力と栄養・効能

  3. 『過食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】