神戸のB級グルメとして人気のそば飯。細かくきざんだ焼きそば麺と具材、ふんわりしたご飯が絶妙に混ざり合い、思わずクセになる美味しさです。

今回はそんなそば飯を、お野菜多めで美味しく作ります。ポイントは、きざんだ切り干し大根さっと洗うだけで戻さずそのまま使うので、コリコリした歯触りと深い甘みがアクセントになり、そばめしをさらに美味しくしてくれます。

味付けのソースをまわし入れたら、食欲そそる香ばしい匂いが一気に広がります!

おうちにある調味料と手近な野菜で作れて、焼きそばより炒めやすいそば飯。たんぱく質も野菜もしっかりとれる、夏にうれしいひと皿です。

材料(2人分)

材料
分量
焼きそば麺
1玉
ご飯(温かいもの)
100g
切り干し大根
10g
豚肉
80g
キャベツ
70g
にんじん
30g
小さじ1~2
塩、こしょう
各少々
シナモン、ナツメグ
各適宜
目玉焼き
適宜(お好みで)
青のり
適量
【A】ウスターソース
大さじ2と1/2
【A】みりん
小さじ1

手順一覧

1

焼きそば麺は袋の端を少し破って電子レンジ(600W)に30秒かけてから粗くきざむ。
切り干し大根は水を何度か替えながらもみ洗いし、軽くしぼって粗めにきざむ。
キャベツは食べやすくちぎる。にんじんは千切りにする。豚肉も食べやすく切る。

2

フライパンに中火で油を熱して野菜を炒め、ツヤが出てきたら豚肉も加えて塩・こしょうし、炒め合わせる。

3

切り干し大根を加えて好みでナツメグとシナモンを振り、ざっと炒め合わせる。

4

最後に焼きそば麺とご飯を加え、【A】を全体にまわし入れる。ムラなく炒め合わせたら皿に盛り付け、お好みで目玉焼きをのせて青のりを振る。

ポイント

ウスターソースを使うことでスパイシーな食欲そそる味に仕上がります。お子様向けなど、辛さが気になる場合は、お好みソースや中濃ソースにかえても美味しいです(甘さはみりんの量で加減してください)。

●ソースにも使われているシナモンやナツメグは、別途加えるとさらに風味が良くなり味にメリハリが出ます。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 沖縄伝統菓子チンビン(黒砂糖入りクレープ)冷めても◎糖質30%OFF【沖縄料理研究家レシピ】

  2. うにクリームパスタ*瓶詰めウニでお手軽ランチ【料理/食文化研究家レシピ】

  3. レタスの甘辛肉そぼろ炒め*アジアン風【料理/食文化研究家レシピ】

  4. 高野豆腐&鶏ひき肉の満足ヘルシーそぼろ丼♪栄養価計算あり【みんなのレシピ】

  5. 熱・厚大根と餅入りグリーンボールのロール巻*正月料理〈富山県レシピ〉

♬レシピ動画♬

  1. 島かぼちゃの簡単ムース♪材料3つ島野菜スイーツレシピ動画

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  3. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

ピックアップコラム

  1. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】

  2. 今、話題の栄養素!ビタミンD【管理栄養士コラム】

  3. 春薬膳から学ぶ*旬の食べ物を選ぶポイント3選【国際薬膳師コラム】