コ-co-ラボレシピ

育菌レシピ♪乾燥はなびら茸・濃厚きのこソースのポークソテー

調理時間
30分(戻し10分)
症状・効能
美腸、疲労回復

【レシピ開発・PR】
自然界では幻のきのこと言われている『はなびら茸』を食べられたことはありますか?
きのこ類の中でもβグルカンが豊富で、栽培が難しいと言わている『はなびら茸』を生産されている富山県の株式会社森の環さんのレシピをご紹介します。
乾燥の花弁茸を食材に使った『乾燥はなびら茸・濃厚きのこソースのポークソテー!』腸活ができる栄養価の高い育菌レシピです。

【栄養コメント】
・善玉菌を直接活性化する発酵調味料(塩麹)と、善玉菌のえさになる食物繊維(はなびらたけ、野菜)を加えることで美腸レシピとなっております。
・はなびらたけに含まれるβグルカンは水溶性で熱に強いため、抽出した出汁をソースとして余すことなくいただけます。
・豚肉はビタミンB1を豊富に含む食品。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変換するため、疲労回復効果が期待できます。
・ビタミンB1は甘いもの(糖質)を摂ると消費されてしまうため、甘いもの好きの人にもおすすめのレシピです。
・植物性と動物性タンパク質(豚肉、チーズ)を組み合わせることで、アミノ酸バランスの良いレシピとなっております。
・チーズには、トリプトファンが含まれています。トリプトファンはセロトニン(幸せホルモン)の原料になるため、質の良い睡眠や、ストレスの軽減に役立ちます。

材料(2人分)

材料
分量
乾燥はなびら茸
5g
はなびら茸の戻し汁
50cc
豆乳
200cc
玉ねぎ(みじん切り)
75g(1/2個)
豆乳
50cc
ナチュラルチーズ
20g
塩麹
小さじ1~
豚肉ロース6枚
150g
ひとつまみ
パセリ
飾り付け

手順一覧

1

乾燥はなびら茸を一晩水につけて戻しておく。(急いでる場合は沸騰させたお湯で10分ほど)

2

鍋に、大さじ2の水(分量外)、たまねぎ、水で戻したはなびら茸、塩ひとつまみを入れ、玉ねぎが柔らかくなるまで弱火で蒸し煮する。(約8分)

3

玉ねぎが柔らかくなったら、フードプロセッサーに1.と、戻し汁50cc、豆乳50ccを入れ撹拌する。

4

鍋に、2.を戻し、沸騰しないようにあたため、チーズを加えとろみが出るまで、かき混ぜながら温める。

5

3.を温めている間に、フライパンで塩コショウ(分量外)をした豚ロースを両面焼く。

6

お皿に豚ロースを盛り付け、きのこソースをかけ、パセリで彩りとする。

ポイント

・化学調味料不使用:本来ソースを作る際、”コンソメ”や”ブイヨン”などの旨味が凝集されたものを使用しますが、発酵の過程を経た調味料ときのこの旨味、チーズでコクを出しています。
・お好みでお好きな蒸し野菜と合わせていただいても美味しくいただけます。

レシピのメイン食材

山と海に恵まれた富山県で安定生産に成功した自然界では幻のきのこ
『はなびら茸』
白い花のような形と色、まるで森の珊瑚のような美しい見た目、
そして豊かな香り、コリコリの食感はあらゆる料理に活用できます。
元気・きれい・美味しい》の育菌食材は、(株)森の環さんから生産販売されています。
※本レシピの使用食材は、【乾燥はなびら茸】を利用しています。

はなびら茸レシピ<森の環さんホームページ>https://morinowa.co.jp/library/

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 紅いもコロッケ〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  2. 英語でCooking♪スモークサーモンとチーズの花手まり寿司【料理/食文化研究家レシピ】

  3. サーターアンダギー♪おから入りで低カロリー!【沖縄料理研究家レシピ】

  4. 高野豆腐の三色ラスク♡カラフル&ヘルシーレシピ!

  5. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

♬レシピ動画♬

  1. パッションフルーツのぷるぷる南国ゼリー♪アガー使用*レシピ動画

  2. 島野菜ハンダマ(水前寺菜,金時草)と麦のビーンズスープレシピ動画♪

  3. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

ピックアップコラム

  1. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  2. 乾燥肌の予防と対策・必要な栄養素とは?【薬剤師コラム】

  3. 『過食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】