調理時間
約30~40分
メイン食材
豆乳スライス

【PR】
マルサンアイさんの【豆乳スライス】を使った『豆乳スライスとアスパラガスの巻きカツ』をご紹介します。

豆乳スライスは、豆乳でつくったチーズタイプのため、乳アレルギーの方はもちろん、コレステロールが気になる方、そうでない方、みんなおいしく食べられます。乳原料不使用でも、マルサンの濃厚豆乳を使用しているため、チーズのようなしっかりとしたコクが味わえます。

豆乳スライスとアスパラガスを豚肉で巻いたカツは、とろりととろける豆乳スライスが味のポイント。食べごたえたっぷりなのに、さっぱりといただけます。ぜひ、あつあつをどうぞ!

材料(2人分)

材料
分量
豆乳スライス
3枚
豚ロース薄切り肉
12枚(約250g)
アスパラガス
4本
小さじ1/3
こしょう
少々
【A】卵
1個
【A】小麦粉
大さじ4
【A】水
大さじ1と1/2
パン粉
適量
揚げ油
適量
キャベツ(せん切り)
適量
ソース、ケチャップ
各適量

手順一覧

1

アスパラガスは、根元のかたい皮をピーラーでむき、3等分に切る。
豆乳スライスは縦半分に切り、それぞれを横3等分に切る。

2

豚ロース薄切り肉に塩、こしょうを振る。
豚肉2枚を縦に広げ、アスパラガスがはみ出ない幅に重ね合わせる。手前に豆乳スライス3枚、アスパラガス2つを重ねて置き、具材を包み込むように肉を巻く。残り5個も同様に作る。

3

ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、バッター液を作る。2にまんべんなくつけたら、パン粉をまぶす。

4

揚げ油を火にかけ、170℃できつね色になるまで6~7分揚げる。

5

半分に切って器に盛り付け、お好みでキャベツ(せん切り)、ソース、ケチャップを添える。

ポイント

揚げているときに豆乳スライスが出てこないように豚肉でしっかり包み込み、バッター液をまんべんなくつけて衣を作ってください。

レシピ使用商品・食材

豆乳スライス商品画像【 豆乳スライス 7枚入り(126g) 】
250円税抜(小売参考価格)
コレステロール95%オフが嬉しい、
豆乳を使用してつくった豆乳業界初のスライスタイプのチーズ風食品です。
チーズと同じ料理に使用でき、動物性原料を使用していません。
マルサンの濃厚豆乳を使用しています。
<マルサンアイ様商品情報>

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. オニオンジンジャーごちそうスープ♡季節の変わり目に【料理/食文化研究家レシピ】

  2. 海ぶどうと山芋のなめ茸和え 腸活にも♪【管理栄養士レシピ】

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  4. 鯛そうめん(たいそうめん)*郷土料理<熊本県レシピ>

  5. 豆乳で作るお好み焼き♪食べ応えバッチリ【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  2. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  3. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

ピックアップコラム

  1. フルーツで感じる季節・ヨーロッパの四季【料理/食文化研究家コラム】

  2. 食品ロス削減に向けて家庭で取り組めること【管理栄養士コラム】 

  3. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~