調理時間
約5分
費用目安
400円前後

今回はさっぱりとした副菜、大葉&梅で和えた「タコの和え物」をご紹介します。

淡泊なタコに梅肉と大葉の香りがマッチ
食欲がない時、お酒のおつまみにもおすすめのパパっと作ることができるカンタン副菜
味のポイントは昆布茶!旨味をさらに引き出します。

大葉と梅の香りで気分もしゃきっとリフレッシュ。
お夕飯の副菜にぜひ加えてみてくださいね♪

材料(2人分)

材料
分量
ゆでだこ
100g
梅干し
1~2個
大葉
3枚
昆布茶
小さじ1/2
みりん
小さじ1

手順一覧

1

ゆでだこはぶつ切りに、大葉はよく洗いみじん切りにする。
梅干しは種を取り除き、梅肉を包丁の背で潰す。

2

昆布茶とみりんをよく混ぜ合わせ、その中にみじん切りした大葉と潰した梅干しを加えさらによく混ぜ合わせる。

3

ゆでだこと2.をよく和え、器に盛りつけたら出来上がり♪

ポイント

タコのかわりに鯛などの白身のお刺身で作ってもおいしいですよ♪

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 美味しくビューティートロピカルスムージー♪パイナップル&ココナッツミルク入り

  2. グレープフルーツとキウイのクラッシュゼリーレシピ♪ひんやりぷるん

  3. バナナと小豆のクラフティ*甘さ控えめ栄養価計算あり【みんなのレシピ】

  4. メバチマグロのライスバーガーレシピ!はちみつ醤油ダレが美味しい♪

  5. 洋風トマトつけ麺♪ちょっぴりお洒落♡【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

  2. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  2. 『過食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  3. 琉球菓子の魅力・種類-現代の沖縄に伝わる-【沖縄料理研究家コラム】