コ-co-ラボレシピ

冬瓜のピリ辛あんかけ〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

料理地域
沖縄
沖縄食材
冬瓜(シブイ)

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より冬瓜』を使った冬瓜のピリ辛あんかけレシピをご紹介します☆

冬瓜(沖縄名:シブイ)
冬まで保存がきく瓜という意味の冬瓜(和名:とうがん)は、沖縄方言でシブイと呼んでいます。シブイは沖縄料理の定番食材であり、味は淡白でさっぱりしてます。肉や魚の旨味が充分しみ込むため,汁物や煮物に適してます。特に豚肉と相性が良いようです。

■栄養成分の特徴■(可食部100g当たり)
冬瓜は、96%が水分の低カロリー食材ですが、ビタミンC(39.0mg)やカリウムが豊富です。また利尿作用があると言われています。

■選び方・保存法のポイント■
重量感のあるものを選びます。風通しのよいところで保存しましょう。余ったトウガンは、ラップでくるみ、冷蔵庫で保存します。

冬瓜のピリ辛あんかけは、とうがんの汁物、ンブシーの定番的イメージを変え、子供にも食べやすく工夫された、暑い日の対策・夏バテ防止やダイエットにも最適な料理です。是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(4人分)

材料
分量
シブイ
800g
だし汁
3カップ
玉ねぎ
1/2個
ひき肉
200g
ピーマン
1個
にんじん
100g
片栗粉
適量
適量
しめじ
50g
島唐辛子
3~5本
適量
しょうゆ
少々

手順一覧

1

シブイは皮をむき、わたを取り50gの大きさに切る。

2

だし汁の中にシブイを入れ、中ぶたをして火にかける。

3

玉ねぎ、にんじん、しめじはみじん切りにする。

4

ピーマンは細めの千切りにする。

5

ひき肉と島唐辛子を炒め、3.の【 材料 】を入れてさっと炒める。水溶きした片栗粉を入れてとろみをつけ、ピーマンを入れて火を止める。

6

器に、冬瓜(シブイ)を4切入れ、5.のあんをかける。※島唐辛子は好みで加減する。

栄養素量(一人あたり)

栄養素量表_ピリ辛あんかけ

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 豆乳生チョコレート♥バレンタインレシピ

  2. 冬瓜と赤海老のスープレシピ*冬瓜のくちどけと海老のプリプリ食感が美味しい!

  3. 豚バラとごぼうのコチュジャン炒め*ご飯が進む♪【管理栄養士レシピ】

  4. おうちキムチアレンジ♪豚肉ポン酢炒め!油不使用

  5. ジーマーミ(落花生)豆腐レシピ・作り方♪甘~いタレがクセになる!

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  2. 万能簡単レモンオイル*レモンの皮活用でサステナブルレシピ動画

  3. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. フルーツで感じる季節・ヨーロッパの四季【料理/食文化研究家コラム】

  2. シークヮーサーの魅力と栄養・効能

  3. 『過食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】